2017 Fiscal Year Research-status Report
食に関する指導内容の体系的整理:実践実態に即した系統性についての探索的研究
Project/Area Number |
15K13236
|
Research Institution | University of Niigata Prefecture |
Principal Investigator |
細田 耕平 新潟県立大学, 人間生活学部, 助手 (60734803)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 食に関する指導 / 学習指導要領 / 小学校 / 中学校 / 教科教育 / 栄養教諭 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、全国の小・中学校において取り組まれている食育関連学習指導案を分類・分析し、指導が行われている主要な教科・単元および内容、評価方法について体系的に整理することで、実施実態に即した系統性のモデルを示すことにある。平成29年度は当初質問紙調査を実施する予定であったが、新学習指導要領が6月に公示され、その方向性や現場での対応方針が固まる前に調査することは、不完全なデータを収集することになると考えた。
そこで、本年度は昨年度に引き続き、教科における指導に焦点を絞り、データベースのなかからティームティーチングの指導案を対象に、栄養教諭が授業担当者としてどのように関わることで、指導を充実させることができるかを整理することとした。その結果、栄養教諭は食に直接関連する単元の指導では、より専門性を発揮した連携を図っていることが確認できた。また、学習のねらいに食育の視点を関連付けた指導を行う際には、給食(献立や使用食材等)を教材として活用することで、食に関する指導の目標に即した素養を培うことにも配慮でき、学習指導要領の改訂にも対応しながら、指導のより一層の充実が期待できることが示された。当該内容については投稿を目指し、データを整理中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の計画通りの調査は行えなかったものの、昨年から継続して教科・教科外活動のそれぞれについて、指導内容の詳細と授業実施者がどのように関わっているかについて詳細に記述した資料が得られた。この資料をもとに質問紙を作成し、次年度に調査を行うことで、詳細な実態把握ができると考えている。
そのため、研究計画よりは遅くなっているものの、質的分析による実態把握は計画以上に行えているため、総合的に判断し、「やや遅れている」とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度の研究成果は、日本家政学会への投稿を予定している。 今後の研究方針としては、今回用いた整理方法をまだ整理できていない教科にも適応して整理を行うとともに、得られた結果から質問紙を設計し、実施したいと考えている。
また、カリキュラムマネジメントの考え方をもとに食育を行うに当たっては、学校教育全体に食・健康がどのように位置づけられているかは必要不可欠な情報であるため、調査を行う際に、学校教育目標や全体計画も提供を依頼し、回収できた資料をもとに、食に関する指導の連続性を検証したいと考えている。
|
Causes of Carryover |
当初の検討事項に加え、新学習指導要領への対応も考慮することで、より活用可能な知見を示すことができると考え、研究の延長を願い出るに至った。
次年度は質問紙調査を行うとともに、複数の県で全体計画等の資料収集を予定しているため、そのための郵送費等として支出する。
|