• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

中学生の数学に対する苦手意識を克服するためのアクションリサーチ

Research Project

Project/Area Number 15K13240
Research InstitutionTokyo Woman's Christian University

Principal Investigator

大家 まゆみ  東京女子大学, 現代教養学部, 准教授 (00385379)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords動機づけ / 苦手意識 / 数学不安 / 確率 / 場合の数 / 中学生
Outline of Annual Research Achievements

小中接続期に算数科と数学科は教科名が算数から数学に変わり、学習内容も難易度や抽象度が増す教科である。これまでの動機づけ研究では、多くの児童・生徒が算数や数学に苦手意識をもち、困難さを感じやすいとされてきた。このため平成20年に改訂された算数科と数学科の学習指導要領の目標では、算数的活動や数学的活動の楽しさをこれまで以上に重視し、算数・数学的活動については,児童生徒が自立的,主体的に取り組む機会を意図的かつ計画的に設けることとする等、より動機づけを高める指導を意識した内容となっている。
平成27年度は研究計画初年度であり、中学生の数学に対する苦手意識の現状と原因を探るために先行研究を展望すること、中学校の数学教育の専門家にインタビューを実施した後に、中学生の数学に対する動機づけと苦手意識の関係を検討することが目的であった。初年度の成果は、以下の通りである。
1.中学校の数学教育の専門家(1名)へのインタビュー調査の実施:インタビュー調査の結果、中学2年生の数学の単元「確率」は他の単元とは性質が異なり、他の単元が得意な生徒の中には確率でつまずきやすい生徒がいること、他の単元は苦手だが確率は得意な生徒がいることが明らかになった。
2.動機づけ尺度の作成:インタビュー結果から明らかになった指導のポイントとなる2点、すなわち「並べ方と組み合わせ方を区別できない児童がいる」「図表が苦手な児童がいる」という2つの観点を取り入れ、藤井(1994)およびHopko(2003)の数学不安尺度(Mathematics Anxiety Rating Scale: MARS)を参考に、図表の活用に関する動機づけ尺度(8項目:4件法)を作成し、2016年2月に中学生を対象に実施した。
3.事前課題の作成:「場合の数」に関する事前課題3題(順列1題、組み合わせ2題)を作成し、単元学習前に2と共に実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画では、27年度初頭に中学校の数学教育の専門家にインタビュー調査を実施し、28年度に質問紙を完成させる予定であったが、初年度の27年度内にインタビュー調査を実施した上で質問紙を完成させることができた。また作成した質問紙を実施するための調査についても、当初の計画では28年度に行う予定であったが、2016年2月には首都圏の公立中学校2年生88名(男子44名、女子44名)を対象に質問紙調査および事前課題(3題)を実施することができた。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度に、追試を実施する。上述のように、質問紙は昨年度の研究活動ですでに完成しており、7月以降は、データの分析と、成果の検討・発表に当てる。7月開催の日本教授学習心理学会など、学会大会において研究成果の速報を報告する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 小学校算数「場合の数」に関する児童のインフォーマルな知識と解法 : 誤りやすさを回避するために2015

    • Author(s)
      大家 まゆみ
    • Journal Title

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      Volume: 64 Pages: 35-44

    • Open Access
  • [Presentation] 小中接続期の算数・数学の図表の活用に対する動機づけと問題解決方略の関係2016

    • Author(s)
      大家まゆみ
    • Organizer
      日本教授学習心理学会第12回年会
    • Place of Presentation
      山梨大学(山梨県甲府市)
    • Year and Date
      2016-07-09 – 2016-07-10
  • [Presentation] 小中接続期における算数・数学の動機づけと学習方略の関係2015

    • Author(s)
      大家 まゆみ
    • Organizer
      日本教育心理学会総会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2015-08-26 – 2015-08-28

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi