• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of single-molecular light-emitting transistor

Research Project

Project/Area Number 15K13293
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

野口 裕  明治大学, 理工学部, 専任准教授 (20399538)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords単一分子発光 / ナノギャップ電極 / 電気化学発光セル / 変位電流評価法
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、ナノギャップ電極およびホスト-ゲスト間のエネルギー移動を利用した新規電流励起単一分子発光トランジスタの実現を目指した。昨年度まで、主にマイクロメートルスケールの電極を用いて、素子構造の検討を行ってきた。今年度は検討結果に基づき、電気化学発光セル(LEC)をナノギャップ電極中に作製した。活性層には、昨年度から検討を続けてきた発光性ポリマーとイオン液体の混合膜を用いた。LECをナノギャップ電極基板に作製した場合、パッド電極やリード線などナノギャップ以外からの発光が支配的になる可能性が懸念される。これを抑制するためには、ナノギャップ間のみに有機層が成膜されることが望ましい。そこで、電極パターンを蒸着したSiO2基板表面をOTS処理することで、基板上への有機層の成膜を抑制することを試みた。その結果、電極上および電極間のみに有機層を成膜することができた。作製したLECの電流-発光強度-時間特性を測定したところ、室温大気中で、わずか3 Vの印加により電流励起発光が観測された。LEC構造を利用することにより、ナノギャップ電極からの電流励起発光を得た初めての例と考えられる。本成果により、単一分子架橋構造を必要としない単一分子発光素子の実現に大きく近づいた。

一方、変位電流評価法(DCM)を用いたLECの動作機構解析に関しても進展があった。実電流、変位電流、発光強度の同時測定を実現し、LECにおける電気化学ドーピングの進行と発光効率の相関関係を解析することが可能になった。その結果、発光層中の電気伝導が空間電荷制限電流として記述できること、発光効率低下の主な要因が電気化学ドーピングによる自己吸収であることが示唆された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Molecular floating-gate single-electron transistor2017

    • Author(s)
      Yamamoto Makoto、Azuma Yasuo、Sakamoto Masanori、Teranishi Toshiharu、Ishii Hisao、Majima Yutaka、Noguchi Yutaka
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-017-01578-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 有機ELデバイスの動作機構解析2018

    • Author(s)
      野口 裕
    • Organizer
      応用物理学会関西支部セミナー「光機能の新展開~有機ELデバイスの新展開~」
    • Invited
  • [Presentation] イオン液体の混合比に依存した電気化学発光セルの動作特性と局所的膜構造2017

    • Author(s)
      日下田 哲也、加藤 勇一郎、米川 文広、野口 裕
    • Organizer
      有機EL討論会 第25回例会
  • [Presentation] 変位電流測定による有機発光素子の動作機構解析2017

    • Author(s)
      野口 裕、石井 久夫
    • Organizer
      学振第142委員会 第76回研究会
    • Invited
  • [Presentation] Single-molecules as a floating gate of metal nanoparticle single-electron transistors2017

    • Author(s)
      Yutaka Noguchi, Makoto Yamamoto, Yasuo Azuma, Hisao Ishii, Yutaka Majima
    • Organizer
      14th European Conference on Molecular Electronics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Photoresponsive charge transport through CdSe/ZnS quantum dots in nanogap electrodes2017

    • Author(s)
      Ryuji Yamashita, Makoto Yamamoto, Yutaka Noguchi
    • Organizer
      9th International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Transient properties of light-emitting electrochemical cells studied by displacement current measurement2017

    • Author(s)
      Yutaka Noguchi, Tetsuya Higeta, Fumihiro Yonekawa
    • Organizer
      9th International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Displacement current measurement for analyzing transient behaviors of light-emitting electrochemical cells2017

    • Author(s)
      Yutaka Noguchi
    • Organizer
      2017 KPS spring meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 有機分子エレクトロニクス研究室

    • URL

      http://www.isc.meiji.ac.jp/~molele/paper.html

  • [Remarks] 明治大学 教員データベース

    • URL

      http://gyoseki1.mind.meiji.ac.jp/mjuhp/KgApp?kojinId=140070

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi