• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of magnetoresponsive drug delivery carriers - Complex control of microstructure and superparamagnetic behavior

Research Project

Project/Area Number 15K13298
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

藤枝 俊  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (60551893)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsナノ粒子 / ドラックデリバリー / 酸化鉄
Outline of Annual Research Achievements

有効な抗ガン剤の多くは、体内で吸収および分解されて強い副作用を引き起こし、患部に到達する前に効力を失うことが懸念されるが、ドラックデリバリーキャリアに搭載すれば薬剤を保護できる。しかし、保護性の高いキャリアほど、薬剤は放出されにくい。そのため、搭載した薬剤の放出を外部から制御出来るドラックデリバリーキャリアの開発が求められている。そこで、本研究では、酸化鉄微粒子が交流磁場の印加により発熱する現象を利用して、交流磁場の印加で薬剤を調整して放出できるドラックデリバリーキャリアの開発に取り組んでいる。
昨年度までの研究において、レピドクロサイト(γ-FeOOH)と呼ばれるオキシ水酸化鉄粒子の還元熱処理により酸化鉄で構成された多孔質粒子が得られた。また、交流磁場の印加による粒子の発熱も確認された。本年度において熱処理条件の影響を調べた結果、大気中での熱処理でもレピドクロサイト粒子から酸化鉄で構成された多孔質粒子の作製に成功した。また、その多孔質粒子は、交流磁場の印加により、還元雰囲気中で作製した多孔質粒子よりも優れた発熱特性を示した。さらに、その多孔質粒子に搭載した薬剤の放出は、交流磁場の印加により促進されることが明らかになった。従って、レピドクロサイト粒子を出発素材として作製した酸化鉄で構成された多孔質粒子は、交流磁場の印加で薬剤を調整して放出できるドラックデリバリーキャリアとして応用が期待出来る。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Porous iron oxide particles with heat generation ability under alternating magnetic field2017

    • Author(s)
      S. Fujieda, Y. Imaizumi, Y. Hayasaka, T. Akiyama, K. Shinoda, B. Jeyadevan and S. Suzuki
    • Journal Title

      The proceedings of 2017 IEEE International Magnetics Conference (INTERMAG)

      Volume: --- Pages: ---

    • DOI

      10.1109/INTMAG.2017.8007880

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Porous iron oxide particles with heat generation ability under alternating magnetic field2017

    • Author(s)
      S. Fujieda, Y. Imaizumi, Y. Hayasaka, T. Akiyama, K. Shinoda, B. Jeyadevan and S. Suzuki
    • Organizer
      International Magnetic Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 東北大学研究者紹介

    • URL

      http://db.tohoku.ac.jp/whois/

  • [Remarks] 多元物質科学研究所 業績データベース

    • URL

      http://db.tagen.tohoku.ac.jp/php/db/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi