• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ヘテロ接合型の光触媒用・半導体複合材料の創生

Research Project

Project/Area Number 15K13343
Research InstitutionKanagawa Industrial Technology Center

Principal Investigator

秋山 賢輔  神奈川県産業技術センター, 化学技術部, 主任研究員 (70426360)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords水素生成 / 光触媒効果 / 新エネルギー / 結晶工学
Outline of Annual Research Achievements

光触媒効果による太陽光を用いた水分解からの水素製造は、その高効率化に向けて可視光応答性が課題となっている。この課題に対して本研究では、鉄シリサイド半導体(β-FeSi2)の持つ化学的安定性、0.80eVと狭い禁制帯幅、赤外光領域においても1E5(/cm)以上と大きな光吸収係数を持つことに着目し、「鉄(Fe)とシリコン(Si)で構成されるナローギャップ半導体の鉄シリサイド半導体(β-FeSi2)」と「ワイドバンドギャップの炭化ケイ素(SiC)あるいは酸化物光触媒材料」との接合複合粒子を創生し、赤外領域まで光応答可能な半導体・複合材料を提案し、水素変換効率の高い接合構造への指針を明らかにすることを目的としている。
昨年度の成果に基づき、有機金属気層成長法を用いて、炭化ケイ素(SiC)、及びルチル型酸化チタン粉末表面への鉄シリサイド半導体ナノ粒子の成長検討を行った。鉄シリサイドの気相成長前に、予め金(Au)を導入することによって、ワイドギャップ半導体粒子表面に分散した鉄シリサイドのナノ粒子が形成され、半導体によるナノ複合粒子を実現した。この金の堆積量によって、鉄シリサイド粒子のサイズが制御可能であることが明らかとなった。金層は鉄シリサイドとワイドギャップ半導体との界面に導入され、良好なヘテロ界面を形成していることが確認された。
さらに、これらナノ複合粒子をアルコール水溶液中に懸濁し紫外光、可視光、及び近赤外光の照射下によって光触媒効果による水の半分解反応に起因した水素の発生が確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

炭化ケイ素(SiC)、及びルチル型酸化チタン(TiO2)粉末表面に鉄シリサイド半導体ナノ粒子が分散担持されたナノ複合粒子形成を有機金属気相成長法により実現した。成長前に金層を導入することで、接合面に数nmの金層が導入されたヘテロ界面が実現された。このAu層導入により、鉄シリサイド・ナノ粒子内で生成する光励起キャリアの電子を効率的に水分解反応による水素生成に用いることが実現された。
これら半導体ナノ複合粒子をアルコール水溶液中に懸濁し紫外光、可視光、及び近赤外光の照射によって光触媒効果による水の半分解反応に起因した水素の発生が確認された。
さらに鉄シリサイド半導体の複合構造検討の中で、鉄シリサイドのフォトルミネッセンス室温発光が予想外に確認された。

Strategy for Future Research Activity

鉄シリサイド半導体をナノ粒子させた複合構造検討の中で、鉄シリサイドのフォトルミネッセンス室温発光が予想外に確認された。この結果は、本研究課題である光触媒材料としての高品質結晶の確認だけに止まらず、鉄シリサイドの発光材料としての応用につながる結果である。
そのため半導体・複合粒子での光触媒特性、及び室温フォトルミネッセンス発光特性に反映される結晶性を調査した一連の結果を学術講演会、論文にて報告する。

Causes of Carryover

鉄シリサイド半導体をナノ粒子化させた複合構造検討の中で、鉄シリサイドのフォトルミネッセンス室温発光が予想外に確認された。この結果は、本研究課題である光触媒材料としての高品質結晶の確認だけに止まらず、鉄シリサイドの発光材料としての応用につながる結果である。
そのため半導体・複合粒子での光触媒特性、及び室温フォトルミネッセンス発光特性に反映される結晶性を調査した一連の結果を学術講演会、論文にて報告する。

Expenditure Plan for Carryover Budget

一連の結果を本年度の上期に開催される国内、国際学会にて発表し、論文投稿する予定。 これらの発表費用に充てる予定。

  • Research Products

    (19 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Enhancement of photoluminescence from iron disilicide on Si(111) substrates with Au layers by controlling microstructures2017

    • Author(s)
      Kensuke Akiyama, Yoshihisa Matsumoto and Hiroshi Funakubo
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 56 Pages: 06HE03 1-5

    • DOI

      10.7567/JJAP.56.06HE03

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Synthesis and Photocatalytic Properties of Iron Disilicide/SiC Composite Powder2017

    • Author(s)
      Kensuke Akiyama, Yuu Motoizumi, Tetsuya Okuda, Hiroshi Funakubo, Hiroshi Irie and Yoshihisa Matsumoto
    • Journal Title

      MRS Advances

      Volume: 2 Pages: 471-476

    • DOI

      10.1557/adv.2017.221

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effect of microstructures on electrical conduction properties of β-FeSi2 epitaxial films2017

    • Author(s)
      Kensuke Akiyama, Teiko Kadowaki, Yasuo Hirabayashi and Hiroshi Funakubo
    • Journal Title

      Journal of Crystal Growth

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2016.12.032

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Preparation of preferentially (111)-oriented Mg2Si thin films on (001)Al2O3 and (100)CaF2 substrates and their thermoelectric properties2017

    • Author(s)
      Mao Kurokawa, Mutsuo Uehara, Daichi Ichinose, Takao Shimizu, Kensuke Akiyama, Masaaki Matsushima, Hiroshi Uchida, Yoshisato Kimura, and Hiroshi Funakubo
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 56 Pages: 05DC02 1-4

    • DOI

      10.7567/JJAP.56.05DC02

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Preparation of Ca-Si Films on (001) Al2O3 Substrates by an RF Magnetron Sputtering Method and Their Electrical Properties2016

    • Author(s)
      Mutsuo Uehara, Kensuke Akiyama, Takao Shimizu, Masaaki Matsushima, Hiroshi Uchida, Yoshisato Kimura and Hiroshi Funakubo
    • Journal Title

      Journal of Electronic Materials

      Volume: 45 Pages: 3121-3126

    • DOI

      DOI: 10.1007/s11664-016-4404-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Epitaxial Growth and Photoluminescence Properties of β-FeSi2 Grains Using Liquid Phase Obtained by Au-Si Eutectic Reaction2016

    • Author(s)
      Kensuke Akiyama and Hiroshi Funakubo
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE

      Volume: 9768 Pages: 97681 Q1-Q7

    • DOI

      10.1117/12.2212057

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Composition dependences of crystal structure and electrical properties of epitaxial Pb(Zr,Ti)O3 films grown on Si and SrTiO3 substrates2016

    • Author(s)
      Shoji Okamoto, Satoshi Okamoto, Shintaro Yokoyama, Kensuke Akiyama and Hiroshi Funakubo
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 55 Pages: 10TA08 1-5

    • DOI

      10.7567/JJAP.55.10TA08

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] β-FeSi2薄膜のPL発光特性に及ぼす成長温度の影響2017

    • Author(s)
      秋山 賢輔,松本 佳久,舟窪 浩
    • Organizer
      第64回応用物理学会・春季学術講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2017-03-15
  • [Presentation] 鉄シリサイド/炭化ケイ素複合構造の創生と光触媒特性2016

    • Author(s)
      秋山賢輔、高橋亮、本泉佑、奥田徹也、舟窪浩、入江寛、松本佳久
    • Organizer
      第23回光触媒シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京理科大学・葛飾キャンパス
    • Year and Date
      2016-12-02
  • [Presentation] Synthesis and Photocatalytic Properties of Iron Disilicide/SiC Composite Powder2016

    • Author(s)
      Kensuke Akiyama, Yu Motoizumi, Tetsuya Okuda and Yoshihisa Matsumoto, Hiroshi Funakubo, Hiroshi Irie
    • Organizer
      Materials Research Society Symposium 2016-fall meeting
    • Place of Presentation
      ボストン、 ハイネス・コンベンション・センター
    • Year and Date
      2016-11-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] MOCVD growth of photoluminescent iron disilicide via vapor-liquid-solid method using Au-Si liquids phase2016

    • Author(s)
      Kensuke Akiyama, Yoshihisa Matsumoto and Hiroshi Funakubo
    • Organizer
      38th International Symposium on Dry Process
    • Place of Presentation
      北海道大学・会議場
    • Year and Date
      2016-11-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 熱処理がMg2Si薄膜の伝導型に与える影響2016

    • Author(s)
      黒川 満央、上原睦雄、清水荘雄、松島正明、木村 好里、秋山賢輔、内田 寛、舟窪浩
    • Organizer
      第77回応用物理学会・秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2016-09-15
  • [Presentation] β-FeSi2/SiC複合粒子の作製と光触媒効果による水からの水素生成2016

    • Author(s)
      秋山賢輔、本泉佑、奥田徹也、舟窪浩、入江寛、松本佳久
    • Organizer
      第77回応用物理学会・秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2016-09-14
  • [Presentation] β-FeSi2薄膜の低温でのフォトルミネッセンス発光2016

    • Author(s)
      秋山賢輔、松本佳久、舟窪浩
    • Organizer
      第77回応用物理学会・秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2016-09-13
  • [Presentation] Epitaxial Growth of Iron Disilicide Thin Film on 4H-SiC2016

    • Author(s)
      Kensuke Akiyama, Teiko Kadowaki, Yasuo Hirabayashi Yoshihisa Matsumoto and Hiroshi Funakubo
    • Organizer
      The 18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2016-08-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Preparation of Mg2Si Thin Films on Various Kinds of Substrates and their Thermoelectric Properties2016

    • Author(s)
      Mao Kurokawa, Mutsuo Uehara, Daichi Ichinose, Takao Shimizu, Kensuke Akiyama, Masaaki Matsushima, Hiroshi Uchida, Yoshisato Kimura, and Hiroshi Funakubo
    • Organizer
      Asia-Pacific Conference on Semiconducting Silicides and Related Materials 2016
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2016-07-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] β-FeSi2/SiC複合粒子の作製と光触媒効果による水からの水素生成2016

    • Author(s)
      秋山賢輔、本泉佑、高橋亮、舟窪浩、入江寛、松本佳久
    • Organizer
      第35回光がかかわる触媒化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京工業大学・蔵前会館くらまえホール
    • Year and Date
      2016-06-10
  • [Presentation] Si基板およびSrTiO3基板上エピタキシャルPZT薄膜の電気特性および結晶構造の組成依存性2016

    • Author(s)
      岡本庄司、秋山賢輔、岡本 賢、横山慎太郎、舟窪浩
    • Organizer
      強誘電体応用会議
    • Place of Presentation
      コープイン京都
    • Year and Date
      2016-05-26
  • [Remarks] 神奈川県立産業技術総合研究所 論文情報

    • URL

      https://www.kanagawa-iri.jp/collaboration/info_gather/theses/kitc_paper_info/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi