• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

発振型自由電子レーザーにおける非飽和増幅開拓による高強度テラヘルツ光発生

Research Project

Project/Area Number 15K13407
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

川瀬 啓悟  広島大学, 放射光科学研究センター, 准教授 (60455277)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords自由電子レーザー
Outline of Annual Research Achievements

発振型自由電子レーザー(FEL)の飽和現象を回避し、より高強度なテラヘルツFEL光を発生させることを目的として、本研究では発振型FELの増幅メカニズムを理論的に再検討し、FEL相互作用による光増幅が飽和する前に電子ビームバンチ列のエネルギーを変化させることで非飽和増幅が達成できるかを研究している。さらにそれが理論的に実現可能であると予言できる場合には、現実の加速器電子ビームを制御することにより、実験的に実証可能かどうかも合わせて検討している。
今年度は昨年度に引き続き、これまでに発表されてきた多くのFELの増幅メカニズムに関する理論的な研究について調査し、電子ビームと光、アンジュレータ磁場との相互作用について、電子ビームのエネルギーと時間に対する依存性、すなわち縦方向に位相空間での相互作用の時間発展について、調査・研究を実施した。さらに既存の1次元時間依存シミュレーションコードFELO(英国ダーズベリー研究所およびストラスクライド大学の研究者により作成)についてその詳細を調査し、このコードに電子ビームのエネルギーを変化させた計算が可能となるような記述を修正・追加した。このコードを用いて、大阪大学産業科学研究所のテラヘルツFELの電子ビームパラメータをもとに、いくつかの電子ビーム列のエネルギーを変化させたパターンについて、それぞれのFEL増幅の振る舞いについて計算した。
今年度の得られた研究成果は、2016年8月に千葉で開催された第13回日本加速器学会年会で報告し、その会議プロシーディングスとして公表している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

理論的な詳細検討については、現在も継続して進めている。既存のシミュレーションコードFELOに必要な計算方法を追加して予備的な試験を実施した。詳細な計算とその他のコードとの比較や、それらを組み合わせた新しいコードの再構築はまだ実施できていない。

Strategy for Future Research Activity

今年度、シミュレーションコードのさらなる拡張を実施するとともに、実証実験を大阪大学産業科学研究所で実施する予定である。年度前期にRF制御の再確認を、後期に実証実験を実施する予定でマシンタイムを申請し、課題採択されている。

Causes of Carryover

デスクトップPCである程度シミュレーションを実施できた、また装置整備に至っていないため、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

理論的な研究資料の量が前所属よりも低下したため、引き続きその整備に充てるとともに、本格的なシミュレーションの実施環境を整備する。また当初の計画通り、実証実験のための装置開発と成果発表・情報収集等に使用する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 発振型自由電子レーザーの飽和についての考察2016

    • Author(s)
      川瀬 啓悟
    • Journal Title

      第13回日本加速器学会年会プロシーディングス

      Volume: - Pages: 1040 - 1043

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] THz-FELのEOクロスコリレーション計測結果の解析2017

    • Author(s)
      川瀬 啓悟
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス (大阪府・豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] Characteristics of THz-FEL at ISIR, Osaka University2017

    • Author(s)
      Keigo Kawase
    • Organizer
      AFAD2017
    • Place of Presentation
      Institute of Mordern Physics, Lanzhou, China
    • Year and Date
      2017-01-16 – 2017-01-18
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 発振型自由電子レーザーの飽和についての考察2016

    • Author(s)
      川瀬 啓悟
    • Organizer
      第13回日本加速器学会年会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ、国際会議場(千葉県・千葉市)
    • Year and Date
      2016-08-08 – 2016-08-10

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi