• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

面積保存系のカオス領域の構造の研究

Research Project

Project/Area Number 15K13444
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

宍倉 光広  京都大学, 理学研究科, 教授 (70192606)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords力学系 / 分岐 / カオス / フラクタル / くりこみ
Outline of Annual Research Achievements

2次元のHenon写像やその類似について、パズル分割の手法を用いて、測度論的・エルゴード理論的研究を行うための研究を行った。まず、Yoccoz-BergerによるHenon写像に対するBenedicks-Carlesonの定理の別証明は、本研究を遂行する上で大きな指針となるので、彼らの手法について精査した。特に、Berger氏とは、3月の東京の研究集会で詳しくディスカッションする機会を得た。2次元の相空間でそのままパズル分割を構成するよりは、水平方向(大雑把に伸びる方向)の曲線族に対し、曲線ごとに分割を構成した方が、パラメータ空間の構造の解析に有効であることがわかった。
今年度は、まず、1次元のJakobsonの定理のパズル分割を用いた証明を見直し、特異点の再帰の様子をある程度指定することによって、ルベーグ測度に絶対連続な有限不変測度の存在を示すための十分条件を求めた。現在のところ、まだ、この手法によって、測度せいのパラメータ集合に対して、絶対連続な有限不変測度が存在することまではいえていないが、組み合わせ的な議論をより推し進めれば、この方向の証明が完成することが期待される。
また、Marti Pete氏との共同研究で、1次元のArnold familyについて複素拡張のパズル分割を構成する方法を検討中で、その基礎となるHairの存在の証明の方針がある程度わかってきた。この後は、それを用いて、1次元のArnold familyに対するJakobsonの定理の類似を研究する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1次元のJakobsonの定理のパズル分割を用いた証明において、ルベーグ測度に絶対連続な有限不変測度の存在を示すための十分条件がわかってきたのは大きな進展であり、それを用いて、1次元の場合の証明を完成させたい。
また、Yoccoz-Bergerの手法は参考になる点も多く、それをより組み合わせ的な定式化することが、一つの目標になる。
さらに、1次元のArnold familyは、2次元の面積保存系の代表である標準写像族に直接関係のあるものであり、そこでのパズル分割の構成とその定量的研究は、今後の重要なステップになると期待される。

Strategy for Future Research Activity

1次元のJakobsonの定理のパズル分割を用いた証明をきっちりとした基礎付けを行い、論文として仕上げていく。
P. Berger氏とさらに討論を行い、Yoccoz-Berger流のパズル構成法と代表者の手法の比較検討を行い、2次元計で可能なパズルの手法を研究する。
Arnold familyについて、Hairの構成を厳密に証明し、そこから得られるパラメータ空間のパラパズル分割の研究に結びつけていく。

Causes of Carryover

大学での講義の準備や教室運営のための委員会業務等で、予定していた研究集会(イギリス、金沢大学)などに出席することが出来なかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度は、研究集会にも積極的に出席し、可能ならばこの分野の研究者(P. Berger, M. Yampolsky, D. Cheraghi氏等)を招聘するか訪問して、討論する機会を作る予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 5 results)

  • [Presentation] Jakobson's theorem via Yoccoz puzzles and the measure of stochastic parameters2017

    • Author(s)
      宍倉光広
    • Organizer
      Kanto Dynamics Days 2017
    • Place of Presentation
      東京大学数理科学研究科
    • Year and Date
      2017-03-13 – 2017-03-13
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Tropical limit of complex dynamical systems2016

    • Author(s)
      宍倉光広
    • Organizer
      Analysis and Dynamics
    • Place of Presentation
      Casa Matematica Oaxaca, Mexico
    • Year and Date
      2016-09-20 – 2016-09-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Tropical Complex Dynamics2016

    • Author(s)
      宍倉光広
    • Organizer
      Dynamical Systems Seminar, PUC, Chile
    • Place of Presentation
      Pontificia Universidad Catolica de Chile, Santiago, Chile
    • Year and Date
      2016-09-12 – 2016-09-12
    • Invited
  • [Presentation] Tropical Complex Dynamics2016

    • Author(s)
      宍倉光広
    • Organizer
      Mexican-American Workshop in Holomorphic Dynamics
    • Place of Presentation
      Fiesta Americana Condesa hotel in Cancun, Mexico
    • Year and Date
      2016-06-02 – 2016-06-02
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Tropical Complex Dynamics2016

    • Author(s)
      宍倉光広
    • Organizer
      Taking the Measure of One-Dimensional Dynamics
    • Place of Presentation
      Lorentz Center, Leiden, Netherlands
    • Year and Date
      2016-04-12 – 2016-04-12
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi