2015 Fiscal Year Research-status Report
極低温、超高圧下のSQUID精密磁化測定装置の開発とこれを用いた新奇量子相の研究
Project/Area Number |
15K13515
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
松本 洋介 東京大学, 物性研究所, 助教 (90422443)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 磁化測定 / 強相関電子系 |
Outline of Annual Research Achievements |
常圧下における極低温高感度SQUID磁化測定に関して、測定系の更なる整備を行い、これを用いて非磁性籠状物質PrV2Al20やカイラルスピン液体物質Pr2Ir2O7の磁化測定を行った。特にPrV2Al20においては、磁化の温度依存性の測定から、2段多極子転移に対応する異常を確認することができた。また、Pr2Ir2O7は、わずかな組成のずれによって、低温で磁気秩序が生じることが分かっている。あらかじめ、比熱測定から0.4 K付近で転移が生じることが確認されている試料に対し磁化測定を行い、比熱測定に対応する磁化の異常を確認した。これらについては今後、より詳細を調べることが重要であると考えられる。一方で、上記のDC測定に加えて行う予定であったAC帯磁率測定においては、当初幾つかの不具合が有ったが、10 Hz以上の周波数における測定は行うことができるようになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
常圧下におけるSQUID磁化測定について整備を行い、DCの磁化測定に加えて、低周波におけるAC帯磁率測定も10 Hz程度までは行うことができるようになった。一方、常圧下の測定では希釈冷凍機を50 mK以下に保ったまま、試料のみを最低温度20 mKから数Kまで上昇させることが可能である。これは当初問題が無く行えていたが、ある時点で試料台へ比較的大きな熱流入によって試料台の最低温度が50 mKに留まる問題が生じており、現在対応中である。幾つかの問題は残っているものの、現状での装置を用いて非磁性籠状物質PrV2Al20やカイラルスピン液体物質Pr2Ir2O7の磁化測定を行い、微小単結晶試料のAC, DC磁化測定が可能であることを確認できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
常圧下における測定に関して生じた幾つかの問題に関しては概ね解決したので、まずはピストンシリンダーセルを用いた圧力下測定に移りたい。まずは試料として、転移温度の圧力依存性がよく分かっている超伝導体を用いた測定を行うことで、基本的な性能のチェックを行う。その後、まずは圧力下で量子臨界相の存在が指摘されているβ-YbAlB4の圧力下磁化測定を行いたい。
|
-
-
-
-
-
[Journal Article] Unstable spin-ice order in the stuffed metallic pyrochlore Pr2+xIr2-xO7-δ2015
Author(s)
D. E. MacLaughlin, O. O. Bernal, Lei Shu, Jun Ishikawa, Yosuke Matsumoto, J.-J. Wen, M. Mourigal, C. Stock, G. Ehlers, C. L. Broholm, Yo Machida, Kenta Kimura, Satoru Nakatsuji, Yasuyuki Shimura, and Toshiro Sakakibara
-
Journal Title
PHYSICAL REVIEW B
Volume: 92
Pages: 054432-1-12
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] X-ray Absorption Spectroscopy in the Heavy Fermion Compound α-YbAlB4 at High Magnetic Fields2015
Author(s)
Taku T. Terashima, Yasuhiro H. Matsuda, Kentaro Kuga, Shintaro Suzuki, Yosuke Matsumoto, Satoru Nakatsuji, Akihiro Kondo, Koichi Kindo, Naomi Kawamura, Masaichiro Mizumaki, and Toshiya Inami,
-
Journal Title
Journal of the Physical Society of Japan
Volume: 84
Pages: 114715-1-4
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Novel quantum criticality under strong valence fluctuations in YbAlB42015
Author(s)
Yosuke Matsumoto, Takahiro Tomita, Kentaro Kuga, Eoin C. T. O’Farrell, Yasuyuki Shimura and Satoru Nakatsuji
Organizer
Toyota RIKEN International Workshop 2015, Strongly Correlated Electron Systems: Open Space between Heavy fermions and Quasi-crystals
Place of Presentation
Nagoya University, Nagoya, Japan
Year and Date
2015-11-18 – 2015-11-18
Int'l Joint Research / Invited
-
-
-
[Presentation] Ba3CuSb2O9の熱輸送特性2015
Author(s)
杉井かおり, 下澤雅明, 渡邊大樹, 鈴木喜貴, 木俣基, Mario Halim, 松本洋介, 中辻知, 鳥塚潔, 上床美也, 山下穣
Organizer
日本物理学会2015年秋季大会
Place of Presentation
関西大学(千里山キャンパス), 大阪府吹田市
Year and Date
2015-09-18 – 2015-09-18
-
[Presentation] α-YbAl1-xMnxB4の電子構造2015
Author(s)
田久保耕, 津山智之, 平田靖透, Bareille Cedric, 辛埴, 山本真吾, 松田巌, 伊奈稔哲, 新田清文, 水牧仁一朗, 鈴木慎太郎, 松本洋介, 中辻知, 和達大樹
Organizer
日本物理学会2015年秋季大会
Place of Presentation
関西大学(千里山キャンパス), 大阪府吹田市
Year and Date
2015-09-18 – 2015-09-18
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-