• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

擬似非平衡場としての生体膜:膜上での分子拡散と選択的分子集積

Research Project

Project/Area Number 15K13546
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

菱田 真史  筑波大学, 数理物質系, 助教 (70519058)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords拡散 / リン脂質膜 / 水和
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、生体膜の基本構造であるリン脂質二重膜表面の水和水中では分子の運動性がバルクとは異なるかどうかを明らかにする点にある。これはリン脂質二重膜表面では長距離にわたってバルクとは異なる水が存在しているという申請者の過去の発見を基にしている。当初の研究計画では、湿度を変化させることでリン脂質膜の膜間に入る水の量を変化させ、その変化によって分子拡散にどのような変化が生まれるかを観測しようとしていた。しかし、昨年度までの研究で、この実験を可能にするには相対湿度95%以上という非常に高い湿度に系を置く必要があり、それを試みたが技術的に困難であることがわかっていた。そこで本年度は、基板上でリン脂質二重膜を多重に形成させ、それが水中でも安定に存在できるような系を設計し、そこでの分子拡散の観測を試みた。その結果、ゲル相をとるリン脂質膜間にわずかに塩を添加することで、膜間距離を制御しながら安定な多重積層膜が得られることを見出し、膜間水中に蛍光分子を封入することで光退色後蛍光回復法(FRAP)を用いて分子拡散の観測を行うことに成功した。同様の系は界面活性剤系でも再現できることがわかった。拡散の観測の結果、膜間水中ではバルク水中とは明らかに異なる拡散現象が見られることを見出した。さらに、アルキル鎖のついた液晶分子は単体でもリン脂質膜と同様にリオトロピック液晶とみなせることを利用し、nCB液晶中での分子拡散もFRAPをもちいて観測した。その結果、拡散はアルキル鎖長に依存性せず、温度のみによって決まることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度、技術的に困難な面に直面しうまく実験が行えなかったが、本年度は実験の方針を大きく変更することで、ある程度の進展を見ることができた。とくに膜間距離を制御しつつ膜間水中での分子拡散をようやく観測できたことは研究目的の達成のためには大きな進展であると言える。またこの実験系の設計に関して、リン脂質だけでなく親水基の異なる界面活性剤でもイオン添加によって膜間距離が制御可能であることを見出し、論文として出版した。FRAPを用いた液晶中の分子拡散が、溶媒とみなせるアルキル鎖部分の距離に依存しないという結果は、今後水中での拡散の膜間距離依存性と対比する際に重要な知見である。今後の結果を議論するのに基盤となる知見を得られた。膜間距離の制御や多重膜の安定性などを調べるなかで、脂質膜と液晶の混合系の相挙動や膜構造についての知見も得ることができ、論文として出版した。

Strategy for Future Research Activity

今後は本年度確立できた実験方法をもちいて、膜間距離と水中での分子拡散の関係を精査していく。またテラヘルツ分光を用いることで、界面活性剤をふくめた種々の分子系に対して水和状態を測定し、その違いによる拡散の違いについても調べる。現在確立した実験系では塩を添加することで距離を制御しているため、塩が水和にどのように影響するかも調べる予定である。

Causes of Carryover

本年度はまず実験系を確立する必要性があったため、比較的シンプルな系で実験を行うことを目指した。そのため、安価な試薬をもちいて実験を行うことがほとんどであり、当初の予定よりも試薬代が抑えられたことが原因である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今後は種々の試薬を用いて分子依存性を確認していく必要があるため、試薬代に多くを用いる予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Salt Effects on Lamellar Structure of Nonionic Surfactants2016

    • Author(s)
      Mafumi Hishida, Yohei Kaneko, Yasuhisa Yamamura, Kazuya Saito
    • Journal Title

      J. Solution Chem.

      Volume: 45 Pages: 1612-1619

    • DOI

      10.1007/s10953-016-0529-z

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Contrasting Effects of a Rigid Core and an Alkyl Chain in nCB on the Phase Behavior of Lipid Bilayers2016

    • Author(s)
      Hatsuho Usuda, Mafumi Hishida, Yasuhisa Yamamura, and Kazuya Saito
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 32 Pages: 5966-5972

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.6b00774

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ゲル-液晶相転移に伴うリン脂質二重膜間の水の状態変化2017

    • Author(s)
      逸見優太,菱田真史,山村泰久,齋藤一弥
    • Organizer
      日本物理学会 第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] PEリン脂質のラメラ液晶‐逆ヘキサゴナル相転移に伴う水和状態の変化2016

    • Author(s)
      逸見 優太, 菱田 真史, 山村 泰久, 齋藤 一弥
    • Organizer
      第 39 回溶液化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2016-11-09 – 2016-11-11
  • [Presentation] リン脂質二重膜の物性に対する 添加分子の効果 ~統一的理解に向けて~2016

    • Author(s)
      菱田真史
    • Organizer
      第52回熱測定討論会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2016-09-28 – 2016-09-30
    • Invited
  • [Presentation] アニオン性リン脂質膜の凝集挙動における DLVO理論との不一致2016

    • Author(s)
      菱田真史、野村遥子、山村泰久、齋藤一弥
    • Organizer
      第67回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学旭川校(北海道旭川市)
    • Year and Date
      2016-09-21 – 2016-09-23
  • [Presentation] テラヘルツ分光によるPEリン脂質のラメラ液晶‐逆ヘキサゴナル相転移に伴う水和状態の変化の観測2016

    • Author(s)
      逸見 優太, 菱田 真史, 山村 泰久, 齋藤 一弥
    • Organizer
      第67回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学旭川校(北海道旭川市)
    • Year and Date
      2016-09-21 – 2016-09-23
  • [Presentation] 脂質膜の相挙動に対する液晶分子nCBの添加効果2016

    • Author(s)
      臼田初穂,菱田真史,山村泰久,齋藤一弥
    • Organizer
      第15回関東ソフトマター研究会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2016-08-15 – 2016-08-15
  • [Presentation] A Rigid Core Part and an Alkyl Chain in nCB Bring Contrasting Effects on the Phase Behavior of Lipid Bilayers2016

    • Author(s)
      H. Usuda, M. Hishida, Y. Yamamura, K. Saito
    • Organizer
      71st Calorimery Conference
    • Place of Presentation
      Turtle Bay Resort, Oahu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2016-07-31 – 2016-08-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] "Toward systematic understanding of effects of incorporated molecules on phospholipid bilayers "2016

    • Author(s)
      Mafumi Hishida
    • Organizer
      Joint Meeting of The Japan Society of Calorimetry and Thermal Analysis and The Calorimetry Conference
    • Place of Presentation
      Turtle Bay Resort, Oahu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2016-07-31 – 2016-08-04
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi