• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Control of oxide-ion conductivity in oxide heterostructure thin films

Research Project

Project/Area Number 15K13670
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

島川 祐一  京都大学, 化学研究所, 教授 (20372550)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords機能性酸化物 / 薄膜 / イオン伝導
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、資源・エネルギー・環境問題の解決に資する材料として酸素イオン伝導を示す材料系に注目し、特に、原子レベルで成長を制御したエピタキシャル薄膜を用いることで、酸素イオン伝導の次元性の制御の実証を目指した。昨年度の研究で、GdScO3基板を使うことで、その上に成膜する薄膜との格子ミスマッチを利用してヘテロ構造界面にさまざまな歪みを導入できることを明らかにしてきた。本年度は、これを利用して、GdScO3基板上に酸素欠損SrFeO2.5薄膜を成長させてヘテロ構造を作成し、[SrFeO2.5]/[GdScO3]界面での酸素イオン伝導を測定した。
パルスレーザー蒸着法を用いて、原子層単位で成長を制御しながら [SrFeO2.5]/[GdScO3]ヘテロ構造を作成した。このヘテロ構造膜における界面構造の詳細な変化を高分解能電子顕微鏡により観察し、特に遷移金属イオンの酸素配位環境を明らかにした。通常の手法で作成したSrFeO2.5は酸素欠損が規則配列したブラウンミレライト構造であるのに対し、[SrFeO2.5]/[GdScO3]ヘテロ構造界面では、Feイオンの周りの酸素欠損の配置がランダムとなり、いわゆる「高温相」に相当する酸素配位構造が実現していることが明らかになった。このような酸素欠損の無秩序相が室温で安定化できたことで、SrFeO2.5が高温で示す酸素イオン伝導がヘテロ構造界面では室温で実現する可能性がある。そこで、この仮説を実証するために、イオン伝導度の直接測定システムを構築し測定を行った。現在得られているヘテロ構造では、界面での酸素欠損が乱れた層の厚さが僅か数ユニットセルしかなく、明確なイオン伝導は確認できていない。そのため、界面層の厚さのチューニングや人工格子化することで、界面での酸素イオン伝導の挙動をさらに詳しく検討しているところである。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] モンペリエ大学(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      モンペリエ大学
  • [Journal Article] Interfacially engineered oxygen octahedral rotations and their impact on strain relief in coherently grown SrRuO3 films2016

    • Author(s)
      D. Kan, Y. Wakabayashi, H. Tajiri, and Y. Shimakawa
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 94 Pages: 024112

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.94.024112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Orbital magnetic moments in SrRuO3 epitaxial thin films with interfacially controlled magnetic anisotropy2016

    • Author(s)
      D. Kan, M. Mizumaki, T. Nishimura, and Y. Shimakawa
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 94 Pages: 214420

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.94.214420

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 酸化物薄膜ヘテロ構造中の酸素配位環境の直接観察と制御2016

    • Author(s)
      菅 大介、島川 祐一
    • Journal Title

      紛体および粉末冶金

      Volume: 63 Pages: 829-834

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Control of physical properties by cation order in perovskite-structure transition-metal oxides2016

    • Author(s)
      Y. Shimakawa
    • Organizer
      4th Workshop on Complex Oxides
    • Place of Presentation
      Porquerolles, France
    • Year and Date
      2016-06-16 – 2016-06-16
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 京都大学化学研究所、島川研究室

    • URL

      http://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~shimakgr/index.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi