2016 Fiscal Year Annual Research Report
Synthesis and Development of White Fluorescent Polymer Illuminant bearing Photoresponsive Switching Function
Project/Area Number |
15K13706
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
赤木 和夫 京都大学, 工学研究科, 教授 (20150964)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 芳香族共役ポリマー / 白色発光 / 七色蛍光 / 光応答性 / ジチエニルエテン / 光スイッチング / ナノ粒子 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の第1の目標である、側鎖の光応答性部位の開環・閉環を伴う光異性化を通じて、各ポリマー主鎖のRGB蛍光および白色蛍光の発光と消光を可逆的にスイッチングすること、第二の目標である、白色蛍光と各RGB蛍光とのスイッチングを光で制御することも成功した。また、ポリマーナノ粒子からなるキャスト薄膜を調製して、ナノ粒子からなる溶液の場合と同様に、薄膜状態での光応答性スイッチング機能を実現することができた。 さらに、レインボーカラーと称せられる七色の蛍光発光の芳香族共役ポリマーの側鎖に、光応答性のジチエニルエテン部位を導入し、側鎖のジチエニルエテン部位の開環と閉環をもたらす光異性化により、主鎖の発光を可逆的に発光と消光をスイッチングし、七色の発光と消光を光照射で制御することも成功した。具体的には、 1.七種類の芳香族共役ポリマーおよび共役コポリマー(P1~P7)を合成し、これらのポリマーの側鎖に、それぞれ光応答性ジチエニルエテン部位(DE)を導入した。 2.各ポリマーに紫外光および可視光を照射することで、側鎖のDEが閉環および開環し、それに伴い、七色の蛍光色が発光および消光することを分光学的に示した。紫外・可視光の照射を繰り返すことで、蛍光の発光と消光の繰り返し耐久性を明らかにした。 3. 七色発光のポリマーのナノ粒子を調製した後、ナノ粒子からなる溶液およびキャストフィルムを調製し、七色蛍光の発光と消光をスイッチング制御することを可能とした。
|
Research Products
(26 results)
-
-
-
[Journal Article] Apparent Power Law Scaling of Variable Range Hopping Conduction in Carbonized Polymer Nanofibers2016
Author(s)
K. H. Kim, S. Lara-Avila, H. Kang, H. He, J. Eklof, S. J. Hong, M. Park, K. Moth-Poulsen, S. Matsushita, K. Akagi, S. Kubatkin, Y. W. Park
-
Journal Title
Sci. Rep.
Volume: 6
Pages: 37783-37791
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-