2016 Fiscal Year Annual Research Report
Synthesis and application of halogenated azolium
Project/Area Number |
15K13757
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
小林 祐輔 京都大学, 薬学研究科, 助教 (90509275)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | アゾリウム |
Outline of Annual Research Achievements |
様々なハロゲン化アゾリウム塩を合成し、その物性と機能性を評価した。ハロゲン原子としては主にフッ素、ヨウ素に注目し、種々の対アニオン、置換基を有するアゾリウム塩を合成した。その結果、対アニオンとしてテトラアリールホウ酸アニオンを有するヨードアゾリウム塩が液体として得られることがわかった。また、得られた種々のアゾリウム塩の特性を利用し、反応開発への応用を行った。 1)フルオロアゾリウム塩を用いる反応 アミンとケイ素求核剤の酸化的な炭素-炭素結合形成反応に応用することが出来た。すなわち、アミンにフルオロアゾリウム塩を作用させて生じるイミニウム中間体に対して、ケイ素求核剤を反応させることで付加体が良好な収率で得られた。この際、対アニオンとしてヘキサフルオロアンチモン酸アニオンを有するフルオロアゾリム塩が最もよい結果を与えた。 2)ヨードアゾリウム塩を用いる反応 ケイ素-ハロゲン結合をヨードアゾリウム塩によって活性できれば、ケイ素原子のルイス酸性を利用してアルコールなどの酸素官能基の活性化を経る反応の開発が可能であると考え、検討を行った。その結果、触媒量の臭化トリメチルシラン及びヨードイミダゾリウム塩存在下、アルコールとアリルトリメチルシランが収率良くカップリングすることを見出した。この場合も、対アニオンとしてヘキサフルオロアンチモン酸アニオンを有するヨードイミダゾリム塩が最もよい結果を与えた。さらに、開発した反応を応用し、医薬品ピモジドの迅速合成を行った。
|
Research Products
(9 results)