• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Creation of Multifunctional Solid Catalysts with Cooperative Actions by Metal and Phosphate Units

Research Project

Project/Area Number 15K13802
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

鎌田 慶吾  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (40451801)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords酸塩基触媒 / 二元機能触媒 / バイオマス / ルイス酸
Outline of Annual Research Achievements

本申請研究では、孤立した単核ホスフェートのもつ塩基性に由来した特異的分子活性化能(求核剤、二酸化炭素など)に着目し、オルトリン酸を構成ユニットとする金属リン酸化合物触媒の合成とリン酸ユニットに隣接する金属(ルイス酸点、酸化還元、等)との共同触媒作用を利用した、金属やリン酸ユニットのみでは達成し得ない高難度、あるいは新しい触媒反応系の開発を目的としている。本年度は、水熱法により合成したリン酸セリウム触媒が他の均一系および不均一系酸・塩基触媒とは大きく異なり、5-ヒドロキシメチルフルフラールの官能基選択的アセタール化反応に高い触媒活性を示した。リン酸セリウム触媒の存在下、種々のカルボニル化合物とアルコールの組み合わせにより、対応するアセタール化合物を高収率で与えた。反応機構の検討から、リン酸セリウム触媒上の均質なルイス酸点と弱塩基点がそれぞれ5-ヒドロキシメチルフルフラールとアルコール分子に相互作用し、二元機能触媒として機能することで高い触媒性能を示すことが示唆された。本反応系は、(1)水酸基をもつカルボニル化合物に対しても高い収率・アセタール化合物への官能基選択性を示す、 (2)広範な基質群の組み合わせ・ラージスケール合成への応用可能である、(3)不均一触媒系として再使用可能である、といった特長がある。金属リン酸塩および類縁化合物が5-ヒドロキシメチルフルフラールへの糖変換反応に対してよく研究されているが、リン酸セリウムの酸塩基触媒作用はこれまでに報告されていない。このような二元機能が酸の影響を受けやすい官能基を有するカルボニル化合物を含む広範な基質の官能基選択的アセタール化反応に有効であると考えられる。

Remarks

本研究成果の関連記事が、以下のメディアに掲載されています。日経産業新聞 2月23日付朝刊8面、化学工業日報 2月27日付朝刊6面、科学新聞 3月10日付3面

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] A bifunctional cerium phosphate catalyst for chemoselective acetalization2017

    • Author(s)
      Shunsuke Kanai, Ippei Nagahara, Yusuke Kita, Keigo Kamata, Michikazu Hara
    • Journal Title

      Chemical Science

      Volume: 8 Pages: 3146-3153

    • DOI

      10.1039/C6SC05642C

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 二元機能リン酸セリウム触媒による5-ヒドロキシメチルフルフラールのアセタール化反応2017

    • Author(s)
      金井俊祐,長原一平,喜多祐介,鎌田慶吾,原亨和
    • Organizer
      第119回触媒討論会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2017-03-21 – 2017-03-22
  • [Presentation] 二元機能リン酸セリウム触媒を用いた5-ヒドロキシメチルフルフラールのアセタール化反応2017

    • Author(s)
      金井俊祐,長原一平,喜多祐介,鎌田慶吾,原亨和
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学
    • Year and Date
      2017-03-18
  • [Presentation] 水熱法により合成した希土類リン酸触媒の酸塩基触媒作用2016

    • Author(s)
      長原一平,金井俊祐,喜多祐介,鎌田慶吾,原亨和
    • Organizer
      第6回CSJ化学フェスタ2016
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2016-11-14
  • [Presentation] 希土類リン酸塩触媒を用いた5-ヒドロキシメチルフルフラールのアセタール化反応2016

    • Author(s)
      金井俊祐,長原一平,鎌田慶吾,原亨和
    • Organizer
      第6回CSJ化学フェスタ2016
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2016-11-14
  • [Presentation] 希土類リン酸塩触媒の合成とその酸塩基触媒作用2016

    • Author(s)
      長原一平,金井俊祐,喜多祐介,鎌田慶吾,原亨和
    • Organizer
      第118回触媒討論会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2016-09-23
  • [Remarks] 東京工業大学 科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所 原・鎌田研究室

    • URL

      http://www.msl.titech.ac.jp/~hara/

  • [Remarks] 新触媒で糖由来化合物から欲しいものだけを合成―バイオマス資源から有用化成品製造への応用に期待―

    • URL

      http://www.titech.ac.jp/news/2017/037537.html

  • [Remarks] 東京工業大、新たな触媒を用いた選択的なアセタール化反応に関する研究成果を紹介

    • URL

      http://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=20890

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi