• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

超伝導電磁石を用いた大振幅電磁超音波プローブによる非線形超音波現象の定量的解明

Research Project

Project/Area Number 15K13826
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

内一 哲哉  東北大学, 流体科学研究所, 准教授 (70313038)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高木 敏行  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (20197065)
三木 寛之  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 准教授 (80325943)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords非線形超音波 / 材料評価 / 電磁超音波探触子 / 超伝導マグネット / 疲労亀裂
Outline of Annual Research Achievements

非線形超音波試験法はき裂サイジングの信頼性を向上させる手法として世界的な注目を集めているが、非線形超音波現象そのもののメカニズムが明らかになっていない。本研究では、振幅と周波数を制御した大振幅超音波に対するき裂の応答を定量的に評価することにより、非線形超音波の発生機構を解明する。このために本研究では、新しいアプローチとして超伝導マグネットによる強磁場下において電磁的に超音波を送信する超伝導電磁超音波送信システムを構築する。
平成28年度に構築したシステムとプローブを用いて、アルミ合金およびオーステナイト系ステンレス鋼を用いて超音波の送信実験を行い、システムにより、大振幅の超音波を制御した周波数で送信することが可能なことを確認した。さらに、平成28年度に構築した電磁場解析と超音波伝播解析との連成数値解析コードにより超伝導電磁超音波送信システムによる超音波の伝播シミュレーションを行い、実験と数値解析が一致することを確認した。従って、今後亀裂における音場を定量的に評価し、亀裂に対する大振幅超音波の応答を定量的に評価することが可能であることを確認した。
閉じた疲労亀裂を有する試験片を作製し、超伝導電磁超音波送信システムにより超音波に対する応答を確認し、分調波成分と高調波成分が生ずることを確認した。今後、疲労亀裂の閉口圧や塑性域を制御した疲労亀裂試験片に対して、系統的かつ定量的に超音波の非線形応答を調査し、メカニズムの解明を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初、平成28年度の前半に、疲労亀裂の閉口圧や亀裂面塑性域を制御した疲労亀裂試験片を系統的に作製し、非線形現象を調べる予定であった。しかし、上記の疲労亀裂のパラメータを制御するための試験条件を見いだすことは非常に難しく、予定以上に時間を要した。今後、作製した試験片を用いて、超伝導電磁超音波送信システムにより超音波に対する応答を系統的に測定し、メカニズムを解明する。

Strategy for Future Research Activity

本研究は平成27年度から28年度までの2年間の研究期間で計画をしていたが、研究期間を3年間に延長し、平成29年度に、疲労亀裂の閉口圧や塑性域を制御した疲労亀裂試験片に対して、系統的かつ定量的に超音波の非線形応答を調査し、メカニズムの解明を行う予定である。これらの研究を実施する準備は既に整っており、難なく遂行は可能である。

Causes of Carryover

疲労亀裂のパラメータを制御するための試験条件を見いだすことは非常に難しく、予定以上に時間を要した。このため、平成29年度に作製した試験片を用いて、超伝導電磁超音波送信システムにより超音波に対する応答を系統的に測定し、メカニズムの議論を行う。

Expenditure Plan for Carryover Budget

試験片の製作にともなう材料費、実験治具、プローブに用いる。また、成果のとりまとめ後の成果発表旅費、論文投稿料にあてる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 大振幅電磁超音波送信システムによる亀裂の非線形応答の評価2017

    • Author(s)
      時田 裕樹, 内一 哲哉, 高木 敏行, 小原 良和
    • Organizer
      安心・安全な社会を築く先進材料・非破壊計測シンポジウム
  • [Presentation] 超伝導電磁石を用いた大振幅EMATシステムの構築と定量的評価2016

    • Author(s)
      時田祐樹、内一哲哉、高木敏行、小原良和
    • Organizer
      (一社) 日本非破壊検査協会 平成28年度第2回「非線形現象を利用した非破壊計測技術に関する研究会」
    • Place of Presentation
      ㈱原子力安全システム研究所 (INSS)(福井県三方郡美浜町)
    • Year and Date
      2016-11-21
  • [Presentation] Development of Superconducting Electromagnetic Acoustic Transducer System and Quantitative Evaluation of Ultrasound Transmission by Numerical Analysis2016

    • Author(s)
      Yuki Tokita, Tetsuya Uchimoto, Toshiyuki Takagi, Toshikazu Ohara
    • Organizer
      Thirteenth International Conference on Flow Dynamics (ICFD2016)
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-10-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超伝導電磁超音波送信システムの構築と数値解析による超音波送信特性の定量的評価2016

    • Author(s)
      時田祐樹、内一哲哉、高木敏行、小原良和
    • Organizer
      日本保全学会 第13回学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川県立かながわ労働プラザ(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-26

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi