• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

水上飛行機の離発着場整備に関する基礎調査

Research Project

Project/Area Number 15K14052
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

轟 朝幸  日本大学, 理工学部, 教授 (60262036)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords水上飛行機 / 水上飛行機基地 / 安全運航 / 水域利用
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,水上飛行機(以下,水上機)の離発着場に関する基礎調査を行うものであり,以下の項目の検討を進めてきた.
(1) 海外動向調査:カナダ・アメリカにおける水上飛行場として指定されている地域の離発着経路を記した航空チャートの分析を行った.また,水上機運送事業が活発なバンクーバー,ビクトリア,シアトルを訪問し,水上機離発着数および船舶航行数,水域の共同利用形態,運用ルール,運航支援システムなどについて,関係者へのインタビュー調査を行った.その結果,ビクトリア湾では,水域の船舶等との共同利用に関するルールが定められ,運航の安全管理がなされていることがわかった.また,スリランカにおける運航実態を調査した結果,河川においても十分に離着水できることがわかった.
(2) 船舶等利用実態調査:我が国において水上機離発着を想定している東京湾における船舶および漁業の利用実態を船舶航行軌跡(船舶識別コード)データを用いて把握した.航路指定水域では,船舶航行が頻繁であるが,水上機が入り込む余裕があり,それ以外の水域は十分可能と考察できた.また,船舶からみた水上機着水の位置についてインタビュー調査を実施し,安全な水上機着水の位置について考察を行った.
(3)水上機運航支援システム:水上機の離発着において,どんな運航支援システムが望まれているかのニーズを専門家にインタビューした.その結果,離着水エリアの障害物などの情報を欲していることがわかった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

H27年度の当初計画どおり,(1) 海外動向調査は,カナダ・アメリカ西海岸の現地調査および水上機運航会社へのインタビュー調査を実施し,一定の成果を得ている.また,スリランカの現地調査・運航事業社インタビュー調査を追加し,知見の充実に努めた.
研究計画の(2) 船舶等利用実態調査については,使用したデータに小型船舶が含まれないことから,必ずしも十分な調査結果が得られなかった.今後,現地調査を実施するなどして,船舶航行の実態を詳細に分析する必要がある.
研究計画の(3)水上機運航支援システムについては,上記(1)を充実させたため,関係者への簡単なインタビュー調査にとどまった.本年度は,関係者への調査を充実させる必要がある.

Strategy for Future Research Activity

本年度は,新たに採択された基盤研究(B)「安心安全運航のための水上飛行機離発着場整備に関する研究」とあわせて,以下の項目について研究を進める.
(1)海外動向調査・分析:昨年度に引き続き,カナダ・アメリカの水上飛行場の離発着経路を記した航空チャートの分析を行う.また,ビクトリアの各機関(交通省,州政府交通局,コンサルタントなど)を対象としたインタビュー調査に特化した再調査を行い,水域利用区分および利用ルールの設定基準などを明らかにする.
(2)船舶等利用実態調査・分析:水域の船舶および漁業の利用実態調査を引き続き実施する.霞ヶ浦において,漁業やレジャーボート等の小型船舶の航行実態をビデオ撮影および解析によって把握し,水上機との共同利用可能性を把握する.また,船舶事業者・漁業・レジャー事業者・港湾管理者・船舶交通管理者,国交省航空局などへのインタビュー調査を行い,共同利用における課題について把握する.
(3)水上機運航支援システム;水上機の離発着において,どんな運航支援システムが望まれているかニーズ調査を行う.また,それらのシステム機器を開発するための関連技術動向について専門家や関連企業などにインタビュー調査を実施する.

Causes of Carryover

概ね予算を執行したが,端数が若干残ってしまった.

Expenditure Plan for Carryover Budget

H28予算と合わせて物品購入あるいは旅費として使用する.

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Journal Article (3 results) (of which Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] 観光トリップに着目した水上飛行機導入による交通機関分担率の推定2015

    • Author(s)
      黒崎実布由,轟朝幸,川崎智也,阿川洋平
    • Journal Title

      土木計画学研究発表会・講演集

      Volume: No.51 Pages: CD-Rom

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 地方創生目指す水上空港ネットワーク構想 ー運航拠点としての霞ヶ浦ー2015

    • Author(s)
      伊澤岬・轟朝幸
    • Journal Title

      CROSS T&T

      Volume: No.55 Pages: pp.66-69

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 水上空港ネットワークによる高速交通イノベーション ~全国津々浦々の地方創生~2015

    • Author(s)
      伊澤岬・轟朝幸
    • Journal Title

      Ocean Newsletter

      Volume: No.366 Pages: pp.2-3

    • Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi