2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a measurement method for oblique-incidence absorption coefficient based on modal analysis in a thin chamber
Project/Area Number |
15K14072
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
佐久間 哲哉 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (80282995)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 音・振動環境 / 吸音 / 音響計測 / 音響材料 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、薄型チャンバー内の多点計測とモード解析に基づく新しい測定原理により斜入射吸音率の測定を実現し、さらに残響室法の代替手法として、斜入射吸音率からのランダム入射吸音率の推定手法を提案することを目標としている。 初年度に構築した斜入射吸音率測定の試作システムでは、特定の周波数と入射角の組み合わせで測定誤差が生じる問題が発見されたが、この点に関して、数値シミュレーションにおけるケーススタディを実施し、音源スピーカの設置位置とチャンバー内固有モードの関係が原因であることが明らかとなった。幾つかの対策方法として、チャンバー内隅部へのスピーカ設置、スピーカ前面の一部遮蔽、チャンバー内への吸音材・拡散体の設置などを提案し、その有効性を数値シミュレーションにより検証した。 新たな問題点として、試作システムでは平行な2つの測定線上に一定間隔でマイクロホン対を配置したが、その影響により特定の周波数と入射角の組み合わせで測定不能となることが確認された。そこで、測定原理に遡って理論的に検討した結果、必ずしも平行線上にマイクロホン対を配置しなくても、ある程度の密度でランダムに配置した場合でも、最小二乗推定法により測定不能条件を回避可能であることが示され、その有効性が数値シミュレーションにより実証された。ただし、現実のシステムではマイクロホン位置の正確性が求められるため、システム製作を考慮したマイクロホン設置方法については今後の課題として残された。 以上、全体として新たな斜入射吸音率測定システムの有効性が検証され、今後のシステム改良の方向性が得られた。
|
Research Products
(2 results)