• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Social experiment of home stay model for group tourism in a traditional town with local heritage

Research Project

Project/Area Number 15K14086
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

三島 伸雄  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60281200)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords歴史的町並み / 民泊・民宿事業 / 社会実験 / 観光客 / 団体宿泊 / 観光業者 / 住民 / アンケート
Outline of Annual Research Achievements

近年、重要伝統的建造物群保存地区(以下、重伝建地区とする)の保存物件において旅館業法の改正などの規制緩和がされた。本研究の目的は、受け入れ基盤の弱い歴史的町並みにおいて、住民・団体宿泊客・観光客・観光業者の意向を踏まえて民泊・民宿の導入可能性を明らかにすることである。対象地は、佐賀県鹿島市肥前浜宿である。肥前浜宿には、浜中町八本木宿地区(八宿地区)と浜庄津町浜金屋町地区(庄金地区)の2重伝建地区がある。まず、団体宿泊実験(2015年7月30日~8月3日、2016年7月28日~8月2日)を行い、団体宿泊者、受け入れ側の住民の双方にアンケート調査(直接配布回収方式)を行った。肥前浜宿ではすでに昨年度もアンケート調査(団体宿泊客55名、住民50名)を行っているが、サンプル数が不十分だったので、本年度も実施してサンプル数を増やして分析した(有効回答数102名、64名)。観光業者の意向は、ツアーバンク社に日帰り調査(7月29日)と一泊体験(11月26日)を依頼し、一泊体験の前後でヒアリングすることによって、肥前浜宿での宿泊に関する問題点や可能性について聞き取り意見交換した。一般観光客の意向は、10月23日にアンケート調査(直接配布回収方式、有効回答数75名)を行った。アンケートやヒアリングで得られたデータを集計し、比較考察した。
今回の団体宿泊実験から、肥前浜宿での団体宿泊は、入浴施設などの設備面を整備しなくても、満足度が高く、観光業者も大学や外国人などの可能性を感じていることがわかった。しかし、一般観光客については、観光客は茅葺町家などでの宿泊を期待しているが、観光業者としては入浴施設等の設備やクレームなどの際の対応など、受入体制の不十分さに危惧があることが明らかになった。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 韓国交通大学校(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      韓国交通大学校
  • [Int'l Joint Research] タマサート大学/チェンマイ大学(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      タマサート大学/チェンマイ大学
  • [Int'l Joint Research] タンリン工科大学(ミャンマー)

    • Country Name
      MYANMAR
    • Counterpart Institution
      タンリン工科大学
  • [Int'l Joint Research] カザフ建築土木アカデミー(カザフスタン)

    • Country Name
      KAZAKHSTAN
    • Counterpart Institution
      カザフ建築土木アカデミー
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      1
  • [Presentation] 酒造を核とする醸造町の観光まちづくりに向けた観光客動態アンケート分析 ー肥前浜宿未来まちづくりプロジェクト その1ー2017

    • Author(s)
      増森遥香、三島伸雄、岩男眞太郎、住田裕美
    • Organizer
      2017年度日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      広島工業大学
    • Year and Date
      2017-08-31 – 2017-09-03
  • [Presentation] 町並み断面交通量からみた肥前浜宿の観光対応の課題 -肥前浜宿未来まちづくりプロジェクト その2-2017

    • Author(s)
      岩男眞太郎、三島伸雄、住田裕美、増森遥
    • Organizer
      2017年度日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      広島工業大学
    • Year and Date
      2017-08-31 – 2017-09-03
  • [Presentation] 町並み観光まちづくり構想策定に向けた住民意向の抽出と整理 ー肥前浜宿未来まちづくりプロジェクト その3ー2017

    • Author(s)
      住田裕美、三島伸雄、岩男眞太郎、増森遥
    • Organizer
      2017年度日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      広島工業大学
    • Year and Date
      2017-08-31 – 2017-09-03
  • [Presentation] Rehabilitation of traditional town for resilient community2017

    • Author(s)
      Nobuo Mishima
    • Organizer
      Chiang Mai: City of Happiness 2017 Communities Innovation in Makka-Kuwai Canal 27 April-1 Mai, 2017
    • Place of Presentation
      Chiang Mai, Thailand
    • Year and Date
      2017-04-27
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A Study on System for Reuse of Vacant Houses of a Historic Town by an Intermediate Organization viewing from Habitants' perception2017

    • Author(s)
      Yumi Sumida, Nobuo Mishima
    • Organizer
      Proceedings of 4th International Conference on Civil and Urban Engineering, March 13-15, 2017, Prague, Czech Republic, U0032 ページ: 233-240
    • Place of Presentation
      Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2017-03-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 受け入れ基盤の弱い歴史的町並みにおける団体宿泊国際交流の実験的取り組み2016

    • Author(s)
      三島伸雄、住田裕美
    • Organizer
      日本建築学会都市計画本委員会、「グローバルな人口流動と都市デザイン」、都市計画部門研究協議会資料、pp.49-52、2016, 49-52
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-08-25
  • [Presentation] 受け入れ基盤が弱い歴史的町並みの景観保全と団体民泊実験2016

    • Author(s)
      三島伸雄
    • Organizer
      2016年度アジア景観学会春季大会
    • Place of Presentation
      佐賀県佐賀市
    • Year and Date
      2016-06-04
  • [Remarks] ARIS Hamashuku 2016

    • URL

      https://www.facebook.com/ARIS-Hamashuku-2016-904176659705212/

  • [Remarks] ASIAN Rim International Seminar 2016 in Kazgasa

    • URL

      https://www.facebook.com/ASIAN-Rim-International-Seminar-2016-in-Kazgasa-1266733596684221/

  • [Funded Workshop] 環アジア国際セミナー in 肥前浜宿[日・韓・タイ・ミャンマー]2016

    • Place of Presentation
      佐賀県鹿島市肥前浜宿
    • Year and Date
      2016-07-27 – 2016-08-05

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi