2017 Fiscal Year Annual Research Report
Comparative Study on the relation between modernization of traditional industries and town formations
Project/Area Number |
15K14094
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
藤川 昌樹 筑波大学, システム情報系, 教授 (90228974)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 醸造業 / 前店後場 / 矛台 / 紹興 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、在来産業の近代化が都市形成に与えた影響に関する仮説、すなわち、在来産業はA:近世には都市・村落双方の中心部において、住・工・商一体の複合的施設を拠点として、周辺村落から原材料の供給を受ける形で比較的小規模に成立した。複数の事業者が経営を行う場合でも、所在する都市・村落それぞれの本来の空間的特徴が大きく変化することはなかったが、B:近代化の過程で市場での競争に対応するべく複数の事業者の経営を統合、事業者も深く関与する形での近代的な都市計画により住・工・商の空間的分離を達成すると共に、旧市街地・旧村落の郊外に中心を移動させつつ空間的にも大規模に展開し、C:最終的には旧市街地・旧集落を含み込む大規模な近代都市を成立せしめ、他地域への拠点の分散化を始めるが、原材料産出地のイメージと一体化された地域ブランドを維持するため、その本拠を移動させることは少なく、現代に至るまで創業の地に存続し続ける傾向がある、との仮説を日本・中国の在来産業、とりわけ醸造業に着目して比較検討するものである。 本年度は、広島県竹原市、香川県小豆島町(馬木)、岡山県真庭市(勝山町)、石川県小松市・金沢市、富山県高岡市、における現地調査を実施するとともに、各地で関連する資史料の収集を行った。また、京都府立京都学・歴彩館で関連する古文書調査を実施した。以上の調査資料にもとづき、日本の在郷町・城下町における醸造業関係遺構の立地・形態等について知見を得た。 なお、研究成果としては、広島工業大学で開催された日本建築学会大会で茨城県石岡市・桜川市(真壁町)・結城市の町並みに関する成果を、中国天津で開催された東アジア建築史国際会議で山西省五台山の山内集落に関する成果をそれぞれ口頭発表した。
|
Research Products
(7 results)