• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

無機ナノシートの精密集積による高次メタマテリアルの創製

Research Project

Project/Area Number 15K14134
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

長田 実  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 准主任研究者 (10312258)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords無機ナノシート / メタマテリアル / 精密集積 / 超周期構造体
Outline of Annual Research Achievements

メタマテリアルは、電磁波の波長よりも十分小さな要素を並べた人工物質で、負の屈折や電磁波の迂回など、自然界ではあり得ない特殊な電磁波応答とその人工的な制御を可能とする夢の技術である。本研究では、分子レベルの薄さの2次元ナノ物質「無機ナノシート」をベースに、金属―誘電体―強磁性体の超周期構造を自在に設計・構築し、高次メタマテリアルの創製を目指すものである。
本年度は、これまで開発した伝導性、高誘電性、強磁性ナノシートをベースに、従来技術で作製が困難であったナノからマイクロスケールで誘電率、透磁率を人工的に変調させた超周期構造体を構築し、新規メタマテリアルとしての可能性について検討した。強磁性ナノシート(Ti1-xFexO2, Ti1-xCoxO2)、高誘電性ナノシート(Ti1-dO2、LaNb2O7、(Ca,Sr)2Nb3O10)を融合させた超周期構造体を作製し、隣接するナノシートの種類と積層数を変化させることにより、誘電率や層間の磁気的相互作用を人工的に制御した超格子膜を形成した。これらの超周期構造体の電磁場応答について検討したところ、特異な応答は、伝導性RuO2、高誘電性Ca2Nb3O10ナノシートから作製した人工超格子で確認され、赤外光領域で負の屈折率を示すメタマテリアルとして機能することを見出した。
また、誘電体ナノシートをベースに超周期構造体を新たに作製したところ、THz域で非磁性の誘電体が磁気双極子のような振舞い、全体構造の実効透磁率の値を正の値だけでなく0もしくは負の値に制御できることを確認した。光学波長域での応答については現在検討中であるが、従来の銀、金の金属共振器を利用しないAll誘電体積層型メタマテリアルの開発に向けて新たな設計指針を与えると同時に、誘電体の低光損失という特徴を利用したソーラコレクタ、平面ハイパーレンズなどへの応用が期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、メタマテリアル開発に向けた基礎研究から開始し、ナノシート単体での電磁場応答の検討と共に、電磁場解析による最適構造の設計を行った。この知見に基づき、メタマテリアル特性が示唆される超格子構造を作製し、赤外光領域で負の屈折率を確認した。All誘電体積層型メタマテリアルの開発など、当初予定していない進展もあり、概ね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

本年度開発したメタマテリアルについて、微細加工により高次ナノ構造体を作製し、光学特性、磁気光学特性、電磁場吸収特性の評価を行う。FDTD法、有限要素法などを利用した電磁場シミュレーションや各種特性評価を通じ、表面プラズモン・ポラリトンによる光学特性変調や可視光~テラヘルツ波制御機能の可能性を検討し、特定の光周波数にのみ応答する磁気光学材料(表面プラズモン磁場センサ、電磁場シールド膜)、屈折率がゼロ、負、もしくは何百万といった巨大屈折率材料など、自然界ではあり得ないメタマテリアルの創製を目指す。

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 6 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 高麗大学/梨花女子大学/KIST(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      高麗大学/梨花女子大学/KIST
    • # of Other Institutions
      2
  • [Int'l Joint Research] 南京大学/重慶科技大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      南京大学/重慶科技大学
  • [Int'l Joint Research] 国立台湾大学/成功大学(台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      国立台湾大学/成功大学
  • [Int'l Joint Research] シンガポール国立大学/Singapore U. Tech. Design(シンガポール)

    • Country Name
      SINGAPORE
    • Counterpart Institution
      シンガポール国立大学/Singapore U. Tech. Design
  • [Journal Article] Hunting for monolayer oxide nanosheets and their architectures2016

    • Author(s)
      H.J. Kim, M. Osada, Y. Ebina, W. Sugimoto, K. Tsukagoshi, T. Sasaki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 6 Pages: 19402-1-9

    • DOI

      10.1038/srep19402

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Thermoresponsive actuation enabled by permittivity switching in an electrostatically anisotropic hydrogel2015

    • Author(s)
      Y-S. Kim, M. Liu, Y. Ishida, Y. Ebina, M. Osada, T. Sasaki, T. Hikima, M. Takata, T. Aida
    • Journal Title

      Nature Materials

      Volume: 14 Pages: 1002-1007

    • DOI

      10.1038/nmat4363

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Novel 2D materials from layered oxides2016

    • Author(s)
      M. Osada
    • Organizer
      2nd International Conference on 2D Layered Materials
    • Place of Presentation
      香港理工大学、香港
    • Year and Date
      2016-01-07 – 2016-01-09
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Hierarchically structured assembly of inorganic nanosheets for tailored fusion materials2015

    • Author(s)
      M. Osada
    • Organizer
      Pacifichem 2015
    • Place of Presentation
      ハワイ国際会議場、ハワイ
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Artificial design for perovskite ferroelectrics using nanosheet architectonics2015

    • Author(s)
      M. S. Khan, M. Osada
    • Organizer
      第25回日本MRS年次大会
    • Place of Presentation
      横浜情報文化センター
    • Year and Date
      2015-12-08 – 2015-12-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2D Oxide Nanosheets: Emerging Non-Graphene Materials2015

    • Author(s)
      M. Osada
    • Organizer
      第25回日本MRS年次大会
    • Place of Presentation
      横浜情報文化センター
    • Year and Date
      2015-12-08 – 2015-12-10
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 強磁性ナノシートと金ナノ粒子のハイブリッド集積と磁性プラズモン応用2015

    • Author(s)
      長田実
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第28回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
    • Invited
  • [Presentation] 2次元酸化物ナノシートのアーキテクニクスとその応用2015

    • Author(s)
      長田実
    • Organizer
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-16
    • Invited
  • [Presentation] Hierarchically Structured Assembly of Ceramic Nanocrystals for Tailored Artificial Materials2015

    • Author(s)
      M. Osada
    • Organizer
      2nd NANOAPP Conference 2015
    • Place of Presentation
      Hotel Habakuk、スロベニア
    • Year and Date
      2015-06-23 – 2015-06-26
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] ナノ空間材料ハンドブック「ナノシートで作る新しい空間材料」2016

    • Author(s)
      佐々木高義, 長田実
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      (株)エヌ・ティー・エス

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi