• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Tailoring of superoleophobic stainless steel surfaces

Research Project

Project/Area Number 15K14171
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

幅崎 浩樹  北海道大学, 工学研究院, 教授 (50208568)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアノード酸化 / ステンレス鋼 / 超撥水 / 超撥油 / ウェットプロセス / 有機単分子膜
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,ウェットプロセスを用いてステンレス鋼表面をマイクロ・ナノ階層構造多孔質化し,その表面を優希コーティングすることによって,水や油に全く濡れない超撥水・超撥油表面の創成をめざした。前年度の研究において,SUS304ステンレス鋼ではアノード酸化皮膜の多孔度が小さく,超撥油表面への応用には多孔度の制御が必要となることが明らかになったので,その検討を中心に研究を行った。
先行研究において,ステンレス鋼のフッ化物含有エチレングリコール電解液中におけるアノード酸化には添加する水の量を0.1 mol/L程度に低減する必要があったが,本研究では,水添加量を0.5 mol/Lとしても電流密度を増大させてアノード酸化することで,多孔質皮膜を生成できることを明らかにした。さらに,水添加量を増やすことで,生成した皮膜の化学溶解がアノード酸化中に進行し,多孔度の大きな酸化皮膜を生成できるようになり,撥水・撥油性に有利なアノード酸化皮膜形態とすることが可能となった。また,水添加量を変えることにより皮膜組成にも変化が生じ,クロムが濃縮した皮膜は水添加量が多いほど生成しやすいことが明らかとなった。これを昨年度見出したエッチングと組み合わせることにより超撥油性の改善を確認した。
エッチングについても昨年度の塩酸-硝酸混合浴を用いた電解エッチングに加えて,塩化第二鉄,リン酸,塩酸を含む水溶液を用いた化学エッチング,フッ化水素酸を用いた化学エッチングも適用し,それぞれ特徴的なエッチング形態を示した。ただし,それぞれ表面組成が異なるため,有機コーティングの条件をそれぞれ検討する必要があることが明らかとなった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 金属のアノード酸化技術の最近の研究動向2016

    • Author(s)
      幅崎浩樹
    • Journal Title

      表面技術

      Volume: 67 Pages: 508-514

  • [Presentation] フッ化物含有有機電解液中におけるステンレス鋼のアノード酸化皮膜生成に及ぼす水添加量の影響2017

    • Author(s)
      614.春日敦史,朱春宇,青木芳尚,幅崎浩樹
    • Organizer
      表面技術協会第135回講演大会
    • Place of Presentation
      東洋大学(埼玉県川越市)
    • Year and Date
      2017-03-09 – 2017-03-10
  • [Presentation] Formation of porous anodic films on stainless steel2016

    • Author(s)
      603.A. Kasuga, T. Hiraga, C. Zhu, Y. Aoki, H. Habazaki
    • Organizer
      The 3rd Korea-Japan Jpint Symposium for ARS & ESS
    • Place of Presentation
      Amoureux Hotel(韓国済州島)
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 鉄アノード酸化皮膜のナノ形態制御2016

    • Author(s)
      幅崎浩樹,Shahzad KHURRAM,朱春宇,青木芳尚
    • Organizer
      第2回材料WEEK
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-10-11 – 2016-10-14
  • [Presentation] Self-Organized Formation of Porous Anodic Films on Iron and Their Application2016

    • Author(s)
      Hiroki Habazaki
    • Organizer
      PRiME2016
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center(アメリカ合衆国ホノルル)
    • Year and Date
      2016-10-02 – 2016-10-07
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] バルブ金属のアノード酸化皮膜2016

    • Author(s)
      幅崎浩樹
    • Organizer
      日本材料学会腐食防食部門委員会第311回例会
    • Place of Presentation
      たかつガーデン(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2016-07-25
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi