2015 Fiscal Year Research-status Report
運航ナレッジマネジメントに基づく災害時の革新的船舶避難方法
Project/Area Number |
15K14263
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
小林 英一 神戸大学, 海事科学研究科(研究院), 名誉教授 (90346289)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
世良 亘 神戸大学, 海事科学研究科(研究院), 准教授 (20294259)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | アンケート / 安全航行 / 津波避難 / 岸壁係留 / 実務経験者 / 航海 / 離着桟 |
Outline of Annual Research Achievements |
基本計画の策定:本研究では、船舶の実務運航に関連した従事者が持つ船舶運航にかかる技術や知識を体系化し、それをもとに、災害時の対応をその体系化された"知識データベース"から速やかに引きだし、それらをベースとして避難あるいは退避行動を起こし、船舶の特に津波などの急に発生する災害の減災につなげる研究を行うが、その進め方について検討を行った。 アンケート事前調査:この対応方法のベースとなる知識データベース構築に必要なアンケートの様式やその内容を策定するに先立ち、そのアンケートの好適な項目やアンケート先を絞り込むために、実務航海の経験者への聞き取り調査を実施した。この結果、船種、船舶の長さ、幅、船速、積み荷状態だけでなく、離着桟に欠かせないタグボートの支援が得られるか、得られるとしたらどの程度の時間で応援が到着するか、陸側の支援要員の有無、その時の風・波・潮流などの外乱条件、確保できる運航要員の数、そしてその運航者のいままで乗船してきた履歴なども重要な項目であることが分かった。 アンケート基本計画策定:上述の事前調査結果を踏まえ、アンケートする項目やその具体的な記載方法などのアンケートの基本項目について取りまとめた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の研究計画の基本的な骨子に変更すべき点はないが、本研究を遂行するためには、実務運航者の持つ知識の分析とデータベース化が必要である。これを円滑に進めるために信頼性のある知識を効果的に集約するためにアンケート調査を行うが、それに先立ち必要な項目やアンケートの構造を十分なものにするためには、実務経験者への聞き取り調査が不可欠である。この聞き取り調査の調整にやや時間を要したため、研究の進捗がやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
(1) アンケート内容の検討と実施:津波などの海にかかる災害が起こったときの対応方法を決めるにための素データとなるアンケート調査方法について聞き取り結果も参考にアンケート手法の検討を行う。次にアンケートを海事関係者の協力も得て実施する。なお構築するデータベースに多様性を持たせることもできるだけ広くこのアンケート調査を実施する。 (2)避難シナリオの検討と評価:船舶が避難行動を取るときの選択肢の選定とその基準について、聞き取り調査やアンケート調査に基づき、環境条件などと関連づけて、災害規模・形態と取るべき避難パターンを絞り込む。またアンケート結果を解析して構築されたデータベースから、船舶の刻々の避難行動の危険度を導出する手法を検討する。これは災害時の避難行動にかかる安全性を評価する危険度にかかる項目を融合したものとする。次に)避難シナリオの評価:「避難シナリオの評価方法」の手順にしたがい、個々の船舶ごとに避難時の安全性指数を導出する。これを、想定避難海域、想定避難時間の範囲で集計し統計解析を行い、シナリオごとの安全度や適否の判定を行う。 (3)レジリエント評価:各船舶の避難シナリオごとの評価集計について、避難シナリオなど選択肢の変更を繰り返す手法を援用し、最も危険度低い、換言するとなんらかの被害を被ってもその損失が低く、もとの社会基盤にもどりやすい、すなわちレジリエントな避難手法の探索を行う。 (4)総合評価:前項「レジリエント評価」の結果を踏まえ、さらにナレッジデータベース自動アクセスの簡便性、処理に要する計算時間なども総合的に勘案し、このマリンハザードナレッジマネジメントを具体的なシステムとして実現するために解決すべき課題と方法について纏める。
|
Causes of Carryover |
本研究をでは信頼性のある知識を効果的に集約するためにアンケート調査を行うが、それに先立ち必要な項目やアンケートの構造を十分なものにするためには、実務経験者への聞き取り調査が不可欠である。この聞き取り調査の対象者選定などの調整に時間を要し、研究の進捗がやや遅れ、その結果アンケートの依頼・収集・解析に遅れが生じているため、それに関連した経費の使用が次年度に変更になったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
主に、アンケート調査およびその解析・評価のための補助員の雇用を計画している。
|
Research Products
(2 results)