• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

パルス信号間のコヒーレント性に着目した移動流体速度を精密に計測する試み

Research Project

Project/Area Number 15K14264
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

河口 信義  神戸大学, 学内共同利用施設等, 教授 (90234690)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsドップラーソーナー / コヒーレント方式 / パルス間相関 / 精密流速計測 / 海洋計測
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,従来から用いられているドップラー効果による周波数シフト量にパルス間のコヒーレント性から得られる位相情報を付加することにより,精密流速を計測することを目的としている.初年度の研究計画では,以下のことを実施する予定であった.
(1)実用的な水中音速伝搬モデルを用い,厳密な数値シミュレーションによって,本提案手法に適した送信周波数,パルス波形などの基本的パラメーターを検討すると同時に,流速の計測制度について厳密な評価を行う.
(2)初めに室内の簡易水槽を用いて基礎的な実験を行い,得られた実験結果と上記数値シミュレーション結果を比較検討し,次に学内の大型水槽による評価実験を実施した.
初年度の研究計画に従って,数値シミュレーションによる評価,室内の簡易水槽および学内大型水槽における実験を実施し,その結果より科研申請で示したとおり現在用いられているドップラー流速計のほぼ10倍の計測精度の改善を達成しており,初年度としてはほぼ期待どおりの十分な研究成果が得られたものと考える.
また,様々な理工学分野での利用を念頭に置き,位相情報を収集するための新たな計測手法について,従来からの周波数シフト量から得られる流速情報とここで新たに得られたパルス間のコヒーレント性から得られる位相情報に適切な信号処理を施し,それら2つの情報を融合させる新たな処理方法も提案した.それらの成果として,学術雑誌への論文投稿,研究発表および知的財産権などで十分良好な研究実績が得られ,世界に先駆けた精密なドップラー流速計の研究開発,実用的なシステム構成の検討,更には基盤研究への進展が大いに期待できる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要および成果物でも示しているとおり,問題無く順調に進展している.

Strategy for Future Research Activity

今年度は交付申請書に記載したとおり,以下の2点について実施する予定であるが,屋外における洋上実験を計画していることから,天候などの不測の事態によって進展状況が多少変わることが考えられる.
(1):学内にある係船池および付近海域において,小型船に計測システムを搭載し,より実用化に向けた洋上における実験を行う.同時に,GPS姿勢計測計でトランスデューサー位置とGPS速度計用いて提案システムの計測精度を検証する.洋上実験では室内水槽実験に比べて遠距離であることから,フィルターリング処理で受信信号強度を確保する.
(2):実験やシミュレーション結果から,更に改良を加えて計測システムを実用的なシステム構成を検討する.

Causes of Carryover

次年度の当初に屋外における水槽実験を予定し,そのために必要な実験用品(約17万円)を年度末に購入する予定であったが,次年度当初に機能がより充実した新商品に改良されるとの情報を入手したため,年度内の購入から次年度予算に振替えることによってより機能が充実した商品を購入する.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度に新製品を購入し,実験に用いる.

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Experimental Results of Combined Method of Conventional and Coherent Doppler Sonar2015

    • Author(s)
      Peng LIU, Nobuyoshi KOUGUCHI and Takashi KUBOTA
    • Journal Title

      Proceedings of the Oceans '15 IEEE Washington D.C.

      Volume: 2015 Pages: -

  • [Journal Article] Adaptive Algorithm for Combined Method of Conventional and Coherent Doppler Sonar2015

    • Author(s)
      Peng LIU and Nobuyoshi KOUGUCHI
    • Journal Title

      Proceedings of the Oceans '15 IEEE Genova

      Volume: 2015 Pages: -

  • [Journal Article] Performance Evaluation of Adaptive Algorithm for Combined Method of Conventional and Coherent Doppler Sonar2015

    • Author(s)
      Peng LIU and Nobuyoshi KOUGUCHI
    • Journal Title

      海洋音響学会講演論文集

      Volume: 2015 Pages: 39-40

  • [Journal Article] Measurement Error Analysis of Combined Doppler Sonar using Adaptive Algorithm2015

    • Author(s)
      Peng LIU and Nobuyoshi KOUGUCHI
    • Journal Title

      海洋音響学会誌

      Volume: Vol.42, No.1 Pages: 11-22

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Experimental Results of Combined Method of Conventional and Coherent Doppler Sonar2015

    • Author(s)
      Takashi KUBOTA
    • Organizer
      IEEE Oceans
    • Place of Presentation
      Washington D.C. (U.S.A)
    • Year and Date
      2015-10-19 – 2015-10-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Adaptive Algorithm for Combined Method of Conventional and Coherent Doppler Sonar2015

    • Author(s)
      Peng LIU
    • Organizer
      IEEE Oceans
    • Place of Presentation
      Genova (Italia)
    • Year and Date
      2015-05-18 – 2015-05-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Performance Evaluation of Adaptive Algorithm for Combined Method of Conventional and Coherent Doppler Sonar2015

    • Author(s)
      Peng LIU
    • Organizer
      海洋音響学会
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所( 東京都・目黒区駒場)
    • Year and Date
      2015-05-14 – 2015-05-15
  • [Remarks] 神戸大学研究者紹介システム

    • URL

      http://kuid.ofc.kobe-u.ac.jp/InfoSearch/html/researcher/researcher_7f_MdsVxQPTO-IBQ3mbe3w_ja.html

  • [Remarks] 海洋・航海計測学領域ウェブ

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/gmsc-cyber-nav/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] ドプラ速度計及び速度計測方法2015

    • Inventor(s)
      河口信義,劉鵬
    • Industrial Property Rights Holder
      神戸大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-085397
    • Filing Date
      2015-04-17

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi