• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

グリア主導で神経回路活動は改変できるか?ー三つ組みシナプス仮説の実証ー

Research Project

Project/Area Number 15K14354
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

和中 明生  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (90210989)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥田 洋明  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (40453162)
森田 晶子  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (70647049)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords運動 / 三つ組みシナプス / アストロサイト / 電子顕微鏡 / 微細構造 / 突起
Outline of Annual Research Achievements

本年度は淡蒼球における三つ組みシナプスの存在を形態学的に示すために、Olig2-CreERマウスとROSAーFlox-GAP43-EGFPマウスを交配させたダブルトランスジェニックマウス(以下ダブルTGマウス)に運動負荷を与える実験を行った。具体的にはダブルTGマウスを3群に分けて、コントロール群は固定して回らないランニングホイールを入れたケージ、ランナー群では回転可能なランニングホイールの入ったケ-ジ、ランナー休息群も同様のケ-ジに入れて3週間飼った。前2群はこの3週目で灌流固定し、淡蒼球におけるGFP免疫組織化学染色を行った。ランナー休息群はさらに3週間今度は固定したランニングホイールの入ったケ-ジで飼育し、その後灌流固定し免疫染色に供した。それぞれの群のGFP陽性アストロサイトの形態をまずレーザー共焦点顕微鏡で比較検討し、顕微鏡画像上の蛍光量をNIHImageソフトで定量し3群を比較した。ランナー群ではコントロールに比して有意に蛍光量が増大しており、またランナー休息群では減少傾向を認めた。さらにこれら3群のGFP陽性細胞の微細構造を電子顕微鏡で観察し、電子顕微鏡画像におけるGFP免疫陽性構造をNIHImageソフトで定量評価した。レーザー共焦点顕微鏡の結果と良く一致して、コントロール群に比してランナー群では単位面積あたりのGFP陽性の突起断片数が有意に増加しており、ランナー休息群ではコントロールと同じレベルにまで減少していた。いずれの群もGFP陽性構造の面積は有意差は無かった。これらの結果はランニングという運動負荷に応じてアストロサイトが形態を複雑化させていること、また一度複雑化した構造も、運動負荷が無くなると再び単純な構造に復することを示唆している。これは神経活動とアストロサイトの形態変化が強調している、すなわち三つ組みシナプスの存在を強く示唆するものと考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画どおりに実験系は進んでいると考える。ただアストロサイト特異的な毒であるFluorocitrateを投与する実験は行ったが、有意な形態変化などが観察されなかった。この理由としてFluorocitrateの有効容量がかなり狭い可能性があり、次年度への課題と考えた。

Strategy for Future Research Activity

Fluorocitrateの容量が問題となるので、今後の研究においてはOlig2陽性アストロサイトにウイルスベクターを用いてジフテリア毒素を発現させる系を立ち上げて、この毒素実験に変わる物にしていきたい。現在このジフテリア毒素の発現実験を行っているところである。

Causes of Carryover

当初予定のアストロサイト神経毒Fluorocitrateを用いた実験系が予定どおり進まなかった関係で、動物、試薬等の使用が少なかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度においてはウイルスベクターを用いたジフテリア毒素をアストロサイトに発現させる実験を集中的に行うので、繰り越された資金はこの実験系の消耗品、動物などの使用に宛てる予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Heterogeneous vascular permeability and alternative diffusion barrier in sensory circumventricular organs of adult mouse brain.2016

    • Author(s)
      Morita S, Furube E, Mannari T, Okuda H, Tatsumi K, Wanaka A, Miyata S.
    • Journal Title

      Cell Tissue Res.

      Volume: 363 Pages: 497-511

    • DOI

      10.1007/s00441-015-2207-7.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hedgehog Signaling Modulates the Release of Gliotransmitters from Cultured Cerebellar Astrocytes.2016

    • Author(s)
      Okuda H, Tatsumi K, Morita-Takemura S, Nakahara K, Nochioka K, Shinjo T, Terada Y, Wanaka A.
    • Journal Title

      Neurochem Res.

      Volume: 41 Pages: 278-289

    • DOI

      10.1007/s11064-015-1791-y.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Retinoic acid regulates Lhx8 expression via FGF-8b to the upper jaw development of chick embryo.2015

    • Author(s)
      Shimomura T, Kawakami M, Okuda H, Tatsumi K, Morita S, Nochioka K, Kirita T, Wanaka A.
    • Journal Title

      J Biosci Bioeng.

      Volume: 119 Pages: 260-266

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2014.08.010.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Vascular endothelial growth factor-dependent angiogenesis and dynamic vascular plasticity in the sensory circumventricular organs of adult mouse brain.2015

    • Author(s)
      Morita S, Furube E, Mannari T, Okuda H, Tatsumi K, Wanaka A, Miyata S.
    • Journal Title

      Cell Tissue Res.

      Volume: 359 Pages: 865-884

    • DOI

      10.1007/s00441-014-2080-9.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Astrocytic TLR4 expression and LPS-induced nuclear translocation of STAT3 in the sensory circumventricular organs of adult mouse brain.2015

    • Author(s)
      Nakano Y, Furube E, Morita S, Wanaka A, Nakashima T, Miyata S.
    • Journal Title

      J Neuroimmunol.

      Volume: 278 Pages: 144-158

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2014.12.013.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Hedgehog signaling modulates the release of gliotransmitters from cultured cerebellar astrocytes.2015

    • Author(s)
      奥田洋明、辰巳晃子、森田晶子、和中明生
    • Organizer
      第58回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [Presentation] Characterization of Olig2 positive astrocytes in the normal adult forebrain2015

    • Author(s)
      辰巳晃子、奥田洋明、森田晶子、和中明生
    • Organizer
      第58回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [Presentation] Astrocytic chondroitin sulfate proteoglycan in brain injury and in glutamate uptake functions2015

    • Author(s)
      Akio Wanaka, Hiroaki Okuda, Kouko Tatsumi, Shoko Morita
    • Organizer
      25th Meeting of the International Society for Neurochemistry
    • Place of Presentation
      Cairns, Australia
    • Year and Date
      2015-08-23 – 2015-08-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 末梢からの炎症シグナルによって引き起こされる脳弓下期間の血管の可塑的変化2015

    • Author(s)
      森田晶子、中原一貴、辰巳晃子、奥田洋明、宮田清司、和中明生
    • Organizer
      第38回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2015-07-28 – 2015-07-31

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi