• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

Cryo-BioSAXSによる高精度タンパク質溶液構造解析

Research Project

Project/Area Number 15K14467
Research InstitutionHigh Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

清水 伸隆  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 准教授 (20450934)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平木 雅彦  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 機械工学センター, 准教授 (20282676)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
KeywordsSAXS / クライオ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、100K等の低温で凍結させたタンパク質溶液試料のX線小角・溶液散乱測定を行ない、放射線損傷の影響を受けない散乱曲線を得て、溶液中分子の概形構造を解析することを目的としている。溶液散乱では、試料を含む溶液(試料溶液)の散乱強度から試料以外は同一組成の溶液(バックグラウンド溶液)の散乱強度を引くことで、試料散乱体の散乱強度を得る事になる。そのためには、入射X線に対して両者の厚みを等しくしておくことが必須である。そこで本研究では厚みを揃えるための治具を開発し、解析の実現を目指している。
当初、3Dプリンタを用いて必要な治具を設計し製作することを目指していたが、残念ながら使用予定の3Dプリンタでは数mmまでの微細な治具の加工は困難であると判明した。そのため、試料セルとして従来より利用されている石英ガラスキャピラリやポリイミドチューブ等を利用する様に計画を変更した。数種の厚み、径でキャピラリやポリイミドチューブを用意し、厚みを揃えるための検討を行なっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

利用予定であった低温窒素ガス吹きつけ装置に不具合があり、予定通りの温度で利用する事ができ無い状況にある。現在、代替装置の利用を準備中。また、利用予定であった3Dプリンタでは、想定される微細加工が不可能という結論となったため、別の物品を調達して検討中である。

Strategy for Future Research Activity

数種の選定した試料セルを利用して、実際に100Kの気流中で試料を凍結させ小角散乱測定を実施する計画であるが、抗凍結剤の種類や濃度の選定も同時に行なう。最終的に有効な散乱曲線を得るための手順を確定する。

Causes of Carryover

研究計画にやや遅れが生じており、進捗状況に応じて予算計画を変更する必要があったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

当初の計画よりやや遅れているが、本年度に必要な物品を調達し研究を推進する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Software Development for Analysis of Small-angle X-ray Scattering Data2016

    • Author(s)
      N. Shimizu, K. Yatabe, Y. Nagatani, S. Saijyo, T. Kosuge, N. Igarashi
    • Journal Title

      AIP Conference Proceedings

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Upgrade of Small Angle X-ray Scattering Beamline, BL-6A at the Photon Factory2016

    • Author(s)
      H. Takagi, N. Igarashi, T. Mori, S. Saijo, H. Ohta, Y. Nagatani, T. Kosuge, N.Shimizu
    • Journal Title

      AIP Conference Proceedings

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of Sample Exchange Robot PAM-HC for Beamline BL-1A at the Photon Factory2016

    • Author(s)
      M. Hiraki, N. Matsugaki, Y. Yamada and T. Senda
    • Journal Title

      AIP Conference Proceedings

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] PFにおけるBioSAXS測定システムの高度化2015

    • Author(s)
      清水伸隆,西條慎也,永谷康子,谷田部景子,大田浩正,森丈晴,高木秀彰,小菅隆,五十嵐教之
    • Organizer
      日本結晶学会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(大阪府堺市)
    • Year and Date
      2015-10-17 – 2015-10-18
  • [Presentation] Software development for analysis of small-angle X-ray scattering data2015

    • Author(s)
      Shimizu, N., Yatabe, K., Nagatani, Y., Saijyo, S., Kosuge, T. and Igarashi, N.
    • Organizer
      12th International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation
    • Place of Presentation
      New York (USA)
    • Year and Date
      2015-07-06 – 2015-07-10
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi