• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

電子線励起の蛍光観察を水中にて実現し、がん細胞や微生物の微細解析を目指す研究

Research Project

Project/Area Number 15K14499
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

佐藤 主税  国立研究開発法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 研究グループ長 (00357146)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 海老原 達彦  国立研究開発法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 主任研究員 (00344119)
岡田 知子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 上級主任研究員 (30344146)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords電子顕微鏡 / バイオイメージング / 電子線励起 / 光電子相関顕微鏡 / 転移性がん細胞
Outline of Annual Research Achievements

細胞中では、タンパク質は相互に作用し、複合体を形成し局在することで機能を果たす。ここでは、大気圧走査電子顕微鏡(ASEM)により励起蛍光の観察を実現し、水中で細胞や微生物の微細構造解析に着手することを目指す。我々が新規に開発した大気圧走査電子顕微鏡(ASEM)は、3.5cmディッシュ上の水中サンプルを反射電子検出により輝度値の違いによる白黒観察が可能である。しかし、多色観察は実現していない。それは、電子線で高効率で励起できる蛍光物質が見つかっていないためである。適した蛍光物質をスクリーニングすることで、電子線に励起された蛍光の観察実現を目指す。本年度は、酸化亜鉛ZnOの粒子の他に、qDot4種類と、タンパク質蛍光3種類の観察を集中的に行った。また、装置的にはASEM上部の光学系に通常型CCDとEM-CCDを検出カメラとして設置して観察を行った。結果はEGFPとGFP等の蛍光タンパクでは、残念ながら全く蛍光は観察できなかった。しかし、ZnO粒子ではEM-CCDと通常CCDの両方で明解な蛍光が検出でき、EM-CCDでは数micro meterサイズの極めて小さなZnO粒子が観察できた。ラベルに用いた溶液中では、qDotは4種共にアグリゲーションを形成する傾向にあった。このアグリゲーションの可溶化が今後の課題として残った。今後は、このようなスクリーニングから最適な電子線励起蛍光物質を見つける。これらの粒子を用いてラベルすることで細胞や微生物の観察を行う。また、観察対象サンプルの免疫電顕のための抗体ラベル法開発としては、院内感染菌MRSAと神経初代培養細胞で条件を決定して、それぞれをScientific report誌に2報発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの電子顕微鏡による水中観察では、電子線で高効率で励起できる蛍光物質が見つかっていないが、ここでは適した蛍光物質をスクリーニングすることで、電子線に励起された蛍光の観察実現に向け進めている。小さな酸化亜鉛ZnO粒子の観察に成功し、次にqDotを4種類と、タンパク質蛍光3種類の観察を集中的に行っている。結果として、qDotの結果は未だ微妙であるが、ZnO粒子ではEM-CCDと通常CCDの両方で明解な蛍光が検出できた。特に、EM-CCDでは数micro meterサイズの極めて小さなZnO粒子が観察できたため。また、抗体ラベル法開発としては、院内感染菌MRSAと神経初代培養細胞で条件を決定して、それぞれをScientific report誌に2報発表したため。

Strategy for Future Research Activity

EM-CCDではZnOの明解な蛍光が検出でき、数micro meterサイズであっても明確に観察できた。しかし、qDotを用いた場合は、EM-CCDを使ってもアグリゲーション形成が障害となって明解な結果が得られなかった。そのため、本年度は蛍光観察条件を検討しながら、qDot の可溶化条件を探る。また、新たなqDotサンプルとして放出蛍光の波長が異なる数種類を加え、新たな半導体蛍光候補もターゲットとして幅広くスクリーニングする。全体として、スクリーニングの対象幅を拡げ観察条件を変えながら粘り強く探索と研究開発を行う。抗体ラベル法開発も、引き続き病気の診断に重要なサンプルを中心に進める。

Causes of Carryover

残額430円は端数として残ったものであり、最後にちょうどそこに入る購入品がみつからなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

この残額に入る消耗品が見つかり次第、使用する予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2017 2016

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Short stop mediates axonal compartmentalization of mucin-type core 1 glycans2017

    • Author(s)
      T.Kinoshita, C.Sato, TJ.Fuwa, S.Nishihara.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 41455 (1-14)

    • DOI

      10.1038/srep41455

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Secretory glands and microvascular systems imaged in aqueous solution by atmospheric scanning electron microscopy (ASEM).2016

    • Author(s)
      T.Yamazawa, N.Nakamura, M.Sato, C.Sato
    • Journal Title

      Microsc Res Tech

      Volume: 79 Pages: 1179-1187

    • DOI

      10.1002/jemt.22773

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Development of atmospheric scanning electron microscope (ASEM) and its applications2016

    • Author(s)
      C.Sato, N.Memitily, M.Sato, T.Yamazawa, S.Sugimoto.
    • Journal Title

      Microscopy

      Volume: 66 Pages: i19-i19

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfw088

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Imaging of bacterial biofilms in solution by atmospheric scanning electron microscopy.2016

    • Author(s)
      S.Sugimoto, K.Okuda, R.Miyakawa, M.Sato, A.Chiba, Y.Muzunoe, C.Sato.
    • Journal Title

      Microscopy

      Volume: 65 Pages: i17-i17

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfw051

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exocrine Organs Imaged in Aqueous Solution by Atmospheric Scanning Electron Microscopy (ASEM).2016

    • Author(s)
      T.Yamazawa, N.Nakamura, Y.Mikami, H.Sekiya, M.Sato, C.Sato.
    • Journal Title

      Microscopy

      Volume: 65 Pages: i17-i17

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfw050

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Imaging of bacterial multicellular behaviour in biofilms in liquid by atmospheric scanning electron microscopy.2016

    • Author(s)
      S.Sugimoto, K.Okuda, R.Miyakawa, M.Sato, K.Arita-Morioka, A.Chiba, K.Yamanaka, T.Ogura, Y.Mizunoe, C.Sato.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 6 Pages: 25889(1-13)

    • DOI

      10.1038/srep25889

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mice lacking the intracellular cation channel TRIC-B have compromised collagen production and impaired bone mineralization2016

    • Author(s)
      C.Zhao, A.Ichimura, N.Qian, T.Iida, D.Yamazaki, N.Noma, M.Asagiri, K.Yamamoto, S.Komazaki, C.Sato, F.Aoyama, A.Sawaguchi, S.Kakizawa, M.Nishi, and H.Takeshima.
    • Journal Title

      science signaling

      Volume: 9 Pages: ra49

    • DOI

      10.1126/scisignal.aad9055

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 水中が見られる大気圧走査電子顕微鏡(ASEM)の開発と微生物・組織の観察.2016

    • Author(s)
      佐藤主税、奥田賢一、宮川玲奈、佐藤真理、千葉明生、水之江義充、杉本真也.
    • Journal Title

      無菌生物

      Volume: 46 Pages: 26-27

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] TEM とASEM を用いたタンパク質複合体・細胞組織の親水環境での観察2016

    • Author(s)
      佐藤主税、Nassirhadjy Memtily、佐藤真理、山澤德志子、川田正晃
    • Organizer
      第54回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2016-11-27 – 2016-11-27
  • [Presentation] Development of atmospheric scanning electron microscope (ASEM) and its applications2016

    • Author(s)
      C.Sato, N.Memitily, M.Sato, T.Yamazawa, and S.Sugimoto.
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第59回シンポジウム
    • Place of Presentation
      帝京平成大学池袋キャンパス(東京都豊島区)
    • Year and Date
      2016-11-19 – 2016-11-19
  • [Presentation] Imaging of bacterial biofilms in solution by atmospheric scanning electron microscopy.2016

    • Author(s)
      S.Sugimoto, K.Okuda, R.Miyakawa, M.Sato, A.Chiba, Y.Muzunoe, and C.Sato
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第59回シンポジウム
    • Place of Presentation
      帝京平成大学池袋キャンパス(東京都豊島区)
    • Year and Date
      2016-11-19 – 2016-11-19
  • [Presentation] Exocrine Organs Imaged in Aqueous Solution by Atmospheric Scanning Electron Microscopy (ASEM)2016

    • Author(s)
      T.Yamazawa, N.Nakamura, Y.Mikami, H.Sekiya, M.Sato, and C.Sato.
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第59回シンポジウム
    • Place of Presentation
      帝京平成大学池袋キャンパス(東京都豊島区)
    • Year and Date
      2016-11-19 – 2016-11-19
  • [Presentation] Electromicroscopy of protein complex rearrangements in hydrophilic conditions and in cells and tissues.2016

    • Author(s)
      C.Sato, Nassirhadjy Memtily, M.Kawata, M.Sato, T.Ebihara
    • Organizer
      Joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology and the 87th meeting of the Zoological Society of Japan,
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      2016-11-17 – 2016-11-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Observation of tissues in solution using atmospheric SEM: Applicability for quick intraoperative cancer diagnosis.2016

    • Author(s)
      C.Sato, N.Memtily, T.Okada, M.Kawata, M.Sato, T.Yamazawa.
    • Organizer
      21th World Congress on Advances in Oncology and 19th International Symposium on Molecular Medicine
    • Place of Presentation
      Athens(ギリシャ)
    • Year and Date
      2016-10-06 – 2016-10-06
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] クライオTEM単粒子解析とASEMによる親水環境での電子顕微鏡観察.2016

    • Author(s)
      佐藤主税、海老原達彦、メムテリ ナシルハジ、岡田知子
    • Organizer
      第89回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス(仙台市青葉区)
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-25
  • [Presentation] 電子顕微鏡による親水環境での組織・細胞・分子の構造観察.2016

    • Author(s)
      佐藤主税,海老原達彦,奥田賢一,川田正晃,佐藤真理,山澤德志子,水之江義充,杉本真也
    • Organizer
      第58回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(札幌市白石区)
    • Year and Date
      2016-08-25 – 2016-08-25
    • Invited
  • [Presentation] 大気圧電子顕微鏡ASEMによる消化管組織の水中迅速観察.2016

    • Author(s)
      佐藤主税、Memtily Nassirhadjy、岡田知子、佐藤真理、海老原達彦、川田正晃、山澤德志子.
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第72回学術講演会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台市青葉区)
    • Year and Date
      2016-06-16 – 2016-06-16
  • [Presentation] TRPイオンチャネル機構の動的構造基盤.2016

    • Author(s)
      三尾和弘、池崎圭吾、関口博史、佐々木裕次、清中茂樹、森泰生、佐藤主税.
    • Organizer
      TRP研究会2016
    • Place of Presentation
      生理学研究所(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      2016-06-03 – 2016-06-03
  • [Book] Liquid Cell Electron Microscopy2016

    • Author(s)
      C.Sato, M.Suga
    • Total Pages
      524 (106-126)
    • Publisher
      Cambridge University Press
  • [Book] Advanced Methods in Structural Biology2016

    • Author(s)
      K.Mio, M.Sato, C.Sato.
    • Total Pages
      340 (275-292)
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi