• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

種間比較ゲノミクスを用いた食餌依存的な発生調節機構の解明

Research Project

Project/Area Number 15K14524
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

上村 匡  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (80213396)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和多田 正義  愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (00210881)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2016-03-31
Keywords遺伝子発現調節 / 栄養バランス / 成長 / 代謝
Outline of Annual Research Achievements

キイロショウジョウバエを含む広食性2種と、狭食性3種の食餌依存的な応答を、複数のオミックス解析によって比較した。カロリーは同じながら、タンパク質と炭水化物の比が異なる3種類の餌を調製した。これらの種の幼虫を飼育したところ、広食性種は全てのエサで正常に発生できるのに対して、狭食性種は炭水化物の比率が最も高い餌では、食べてはいるものの蛹まで発生できなかった。幼虫全身での RNA-seq 解析により、広食性種のみで、炭水化物含有量が高い餌を摂取すると発現上昇する「広食性応答遺伝子」を同定した。広食性応答遺伝子は、解糖系などの炭水化物代謝経路に属する遺伝子が有意に濃縮していた。さらに、広食性応答遺伝子の半数以上は、ヘテロクロマチンに分類される領域に位置していた。そこで、広食性種は炭水化物の比率が高いエサに適応して代謝の恒常性を維持するために、食餌依存的にクロマチン構造を変化させる機構を持つのに対して、狭食性種は持たないのではないかとの仮説を立てて検証している。実際、幼虫全身の破砕液を用いたメタボローム解析を行ったところ、狭食性の種でのみ炭水化物の比率が高いエサで増加する、複数の代謝産物を同定した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] モデル生物から非モデル生物へ2016

    • Author(s)
      服部 佑佳子
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 34(4) Pages: 633

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Deciphering distinct dietary responses to nutrient balances governing growth among Drosophila species by comparative multi-omics approaches.2016

    • Author(s)
      Kaori Watanabe
    • Organizer
      the 14th International Student Seminar
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-03-10
  • [Presentation] 栄養バランスの変化に適応して発生する生体システムとは2016

    • Author(s)
      上村 匡
    • Organizer
      東京大学分子細胞生物学研究所セミナー
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2016-01-25
    • Invited
  • [Presentation] 栄養バランス変化に適応する生体システムの解明に向けて2015

    • Author(s)
      服部佑佳子
    • Organizer
      第3回生態進化発生コロキウム
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2015-12-28
    • Invited
  • [Presentation] Deciphering dietary responses to nutrient balances by comparative multi-omics approaches2015

    • Author(s)
      Yukako Hattori
    • Organizer
      京都大学「発生・細胞生物学・システム生物学コース」
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-12-18
  • [Presentation] The molecular basis of distinct dietary responses to nutrient balances between generalist and specialist species2015

    • Author(s)
      Yukako Hattori
    • Organizer
      Biochemistry and Molecular Biology 2015
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01
  • [Presentation] 栄養バランスと発生:Generalist と Specialist の比較オミックス解析2015

    • Author(s)
      服部 佑佳子
    • Organizer
      ショウジョウバエ多様性研究会
    • Place of Presentation
      国立遺伝学研究所(静岡県三島市)
    • Year and Date
      2015-09-28
    • Invited
  • [Presentation] Investigating the molecular basis of distinct adaptations to nutrient balances between generalist and specialist species.2015

    • Author(s)
      Tadashi Uemura
    • Organizer
      24th European Drosophila Research Conference
    • Place of Presentation
      Heidelberg(Germany)
    • Year and Date
      2015-09-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 栄養バランス変化に適応する生体システムの解明に向けて2015

    • Author(s)
      服部 佑佳子
    • Organizer
      ユニークな少数派実験動物を扱う若手が最先端アプローチを勉強する会
    • Place of Presentation
      基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      2015-08-19
    • Invited
  • [Remarks] 京都大学 大学院生命科学研究科 多細胞体構築学講座 細胞認識学分野 上村研究室ホームページ

    • URL

      http://www.cellpattern.lif.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi