• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

グレリンの脂肪酸修飾機構の研究-中鎖脂肪酸起源の同定-

Research Project

Project/Area Number 15K14557
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

坂田 一郎  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (80610831)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂井 貴文  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (40235114)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsghrelin / GOAT / 脂肪酸
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、グレリンの側鎖修飾に利用される中鎖脂肪酸の由来を明らかにすることを目的に、「食餌」、「腸内細菌」、「生体内合成系」に注目して実験を行った。普通食と無脂肪食を3週間与えたマウスにおいて、血漿アシルグレリン濃度と胃粘膜面積あたりのアシルグレリン細胞数を比較した結果、普通食群と無脂肪食群の間に有意な差は認められなかった。また、抗生物質を用いて腸内細菌を除去した結果、通常のマウスと比較して、血中アシルグレリン濃度とアシルグレリン免疫陽性細胞数は変化しなかった。さらに、すい臓由来のグレリン産生細胞株であるPG-1細胞を用いて、脂肪酸合成に関与する酵素を検討したところ、アセチル-CoAカルボキシラーゼ(Acaca)及び脂肪酸合成酵素(Fasn)mRNAが発現していること、さらに脂肪酸代謝に関与する酵素であるアシル-CoAチオエステラーゼ(Acot)及びカルニチンオクタノイル転移酵素(Crot)mRNAが発現していることを確認した。これらの結果から、食餌や腸内細菌はアシルグレリン産生に影響を与えないことを明らかとし、グレリン側鎖修飾に利用される中鎖脂肪酸を産生する生体内合成系が存在する可能性が示唆された。さらに、生体内での合成系を検討するために、長鎖脂肪酸について着目して検討を行った。β酸化阻害剤をPG-1細胞に添加したところ、アシルグレリン産生が有意に抑制された。以上の結果は、長鎖脂肪酸をβ酸化で分解することによって得られる中鎖脂肪酸をグレリンの側鎖修飾に利用していることを示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

グレリン細胞株を用いた検討は予定の計画以上に進展し、現在in vivoでの検討を行っている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、in vivoでβ酸化阻害剤を投与したときにグレリン濃度が低下するかを検討し、論文にまとめる予定である。

Causes of Carryover

予定していたよりも少ない実験回数で済んだため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度に物品費として使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Ghrelin Is an Essential Factor for Motilin-Induced Gastric Contraction in Suncus murinus.2015

    • Author(s)
      Kuroda K, Hequing H, Mondal A, Yoshimura M, Ito K, Mikami T, Takemi S, Jogahara T, Sakata I, Sakai T.
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 156 Pages: 4437-47

    • DOI

      10.1210/en.2015-1561.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Motilin Stimulates Gastric Acid Secretion in Coordination with Ghrelin in Suncus murinus.2015

    • Author(s)
      Goswami C, Shimada Y, Yoshimura M, Mondal A, Oda S, Tanaka T, Sakai T, Sakata I.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 26 Pages: e0131554

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0131554.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Motilin stimulates pepsinogen secretion in Suncus murinus.2015

    • Author(s)
      Goswami C, Tanaka T, Jogahara T, Sakai T, Sakata I.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 462 Pages: 263-268

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.04.129.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Origin of medium-chain fatty acids that modify ghrelin in mice.2015

    • Author(s)
      Ikenoya C, Gong Zhi, Chacrabati R, Kondo D, Sakai T, Sakata I.
    • Organizer
      CompBiol 2015 広島大会
    • Place of Presentation
      アステールプラザ(広島県広島市)
    • Year and Date
      2015-12-11 – 2015-12-13
  • [Presentation] マウスを用いたグレリンを修飾する中鎖脂肪酸の起源に関する研究2015

    • Author(s)
      池之谷 知佳、Zhi Gong, Rakhi Chacrabati, 近藤大介、坂井貴文、坂田一郎
    • Organizer
      日本動物学会第86回新潟大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ、新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2015-09-17 – 2015-09-19

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi