• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Is the musculoskeletal stress markers (MSM) correlated with the physiological cross-sectional area in muscle and the cortical bone thickness?

Research Project

Project/Area Number 15K14621
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

菊池 泰弘  佐賀大学, 医学部, 講師 (70325596)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords筋骨格ストレスマーカー / 皮質骨厚 / 筋重量 / 筋線維長 / 発達指標
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、皮質骨の厚さ、筋重量、筋線維長を求め、これらと筋骨格発達指標との相関を明らかにし、古人骨生業形態の精密復元に貢献できる手法開発を推し進めた。材料と方法:オトナメスのカニクイザル(佐賀大学医学部保管、10%ホルマリン浸漬標本)の右上肢を対象にした。これらの個体は生前、個別ケージの同一環境で飼育され、他研究機関で実験後に死体として提供されたものである。よって本研究は実験殺を含まない。三角筋の重量および筋線維長(筋重量は筋力と相関し、筋線維長は筋収縮速度能を表す)を計測した。筋線維長はランダムに6か所を計測しその平均値を用いた。また、三角筋粗面における皮質骨の厚さを計測した。筋骨格の発達指標については、通常MSMs(筋骨格ストレスマーカー)を用いるが、個体間によってその差を見出すことが困難だったため、三角筋粗面における前方および後方への突出度を骨幹部との角度によって表し、これを筋骨格発達指標とした。筋重量は体重で、皮質骨厚および筋線維長は体重の1/3乗で除算し、標準化した値を用いた。筋骨格発達指標である前後へのそれぞれの突出角度と、標準化した皮質骨厚・筋重量・筋線維長との関係について回帰分析を行った。結果:筋骨格の発達指標として考案した「前方への突出度を表す角度」と「体重で標準化した筋重量」が、三角筋粗面近位部においてのみ統計学的に有意に負の相関を示した。その他の組み合わせのものは、いずれも統計学的に有意な相関を示さなかった。考察:対象としたカニクイザルは、同じ環境で飼育された同一の性別、そして年齢は老齢でもワカモノでもないオトナ個体であることから、年齢の近い同性のオトナ同士では、筋の発達指標において顕著に差が見出せる骨部位は限定的である可能性が示唆された。成長・加齢といった現象による骨表面の形態変化や、部位による違いなど、今後更なる検討を要する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Multivariate analysis of variations in intrinsic foot musculature among hominoids2018

    • Author(s)
      Oishi M, Ogihara N, Shimizu D, Kikuchi Y, Endo H, Une Y, Soeta S, Amasaki H, Ichihara N
    • Journal Title

      Journal of Anatomy

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/joa.12780

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A new species of Mioeuoticus (Lorisiformes, Primates) from the early Middle Miocene of Kenya2017

    • Author(s)
      Kunimatsu Y, Tsujikawa H, Nakatsukasa M, Shimizu D, Ogihara N, Kikuchi Y, Nakano Y, Takano T, Morimoto N, Ishida H
    • Journal Title

      Anthropological Science

      Volume: 125 Pages: 59-65

    • DOI

      https://doi.org/10.1537/ase.170322

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新世界ザルの動作解析と形態から類人猿の特徴を探ってみる―特にロコモーションに着目して―2017

    • Author(s)
      菊池泰弘、緑川沙織、江村健児、近藤健、小島龍平、藤野健
    • Journal Title

      霊長類研究

      Volume: 33 Pages: 91-101

    • DOI

      https://doi.org/10.14907/primate.33.0_15

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒト三角筋における停止腱の構造について2018

    • Author(s)
      壇順司、菊池泰弘、峰和治、田松裕一
    • Organizer
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] カニクイザル(Macaca fascicularis)を用いた筋骨格の発達指標の検討2017

    • Author(s)
      菊池泰弘
    • Organizer
      第71回日本人類学会大会
  • [Presentation] ナチョラ地域の中期中新世反芻類(哺乳綱偶蹄目)2017

    • Author(s)
      辻川寛、中野良彦、仲谷英夫、國松豊、中務真人、菊池泰弘、石田英實
    • Organizer
      日本古生物学会 2017 年年会・総会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi