• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

新たな光呼吸抑制機構の解明と作物光合成能改良への応用

Research Project

Project/Area Number 15K14638
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

上野 修  九州大学, 農学研究院, 教授 (70414886)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords光呼吸 / ミトコンドリア / アカザ属
Outline of Annual Research Achievements

アカザ属の11種を夏期に育成し、光合成・光呼吸特性を調査した。また、シロザを温度と土壌窒素分を変えて育成し、光合成・光呼吸特性の発現に及ぼす環境の影響を調査した。葉切片を光顕で観察した。また、葉組織における光呼吸酵素グリシンデカルボキシラーゼ(GDC)の局在性を免疫組織学的に調査するとともに、CO2補償点を測定した。
アカザ属植物では維管束鞘細胞(BSC)に含まれるオルガネラの量と配置に連続的な変異が見出された。3種はBSCに葉緑体やミトコンドリアをあまり含まないC3型、4種はBSC内に求心的に配置したオルガネラを多く持つproto-Kranz型、2種はこれらの中間的な特徴を示した。残りの2種はBSC内に求心的に配置した多量のオルガネラをもつC3-C4中間型であった。CO2補償点は葉の内部構造と一致して、C3型からC3-C4中間型の値まで連続的に変異した。このようにアカザ属ではC3型のほかproto-Kranz型やC3-C4中間型を含み、C4植物の初期進化過程を研究する上で価値があることが見出された。
シロザでは、低温より高温で、また標準区より低窒素区で、葉肉細胞に比べBSCにおけるGDCの蓄積割合が増加するとともにCO2補償点が低下することを見出した。このように、シロザでは高温および低窒素土壌環境で生育するとC3-C4中間特性が強く発現することを明らかにした。
イネ科C3,C4種の葉肉細胞におけるミトコンドリアの細胞内配置を調査した。C3種の葉肉細胞では、ミトコンドリアは光呼吸によるCO2の損失を抑制するように葉緑体の内側に配置しているが、光呼吸によるCO2の発生がないC4植物の葉肉細胞では、ミトコンドリアはこのような配置を示さず、細胞壁に隣接して配置していることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

生育環境によってC3-C4中間光合成特性の発現が調節されていることが初めて見出された。また、イネ科植物の葉肉細胞におけるミトコンドリアの配置がC3型とC4型で異なるという副次的な事象が見出された。

Strategy for Future Research Activity

アカザ属における光合成・光呼吸特性の種間変異について引き続き研究を行う。特に、葉肉細胞と維管束鞘細胞におけるオルガネラの定量化と、光呼吸酵素の免疫電子顕微鏡法による細胞間発現の定量化を中心に解析を進める。シロザにおけるC3-C4中間光合成特性の発現に及ぼす環境要因の影響については、コントロールとしてC3植物を加えて再度解析を試みる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Intracellular position of mitochondria in mesophyll cells differs between C3 and C4 grasses.2017

    • Author(s)
      Hatakeyama, Y. and Ueno, O.
    • Journal Title

      Journal of Plant Research

      Volume: 130 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Intracellular position of mitochondria and chloroplasts in bundle sheath and mesophyll cells of C3 grasses in relation to photorespiratory CO2 loss.2016

    • Author(s)
      Hatakeyama, Y. and Ueno, O.
    • Journal Title

      Plant Production Science

      Volume: 19 Pages: 549-551

    • DOI

      org/10.1080/1343943X.2016.1212667

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] アカザ属 (Chenopodium) における光合成・光呼吸特性の種間および種内変異2017

    • Author(s)
      依光由記, 畠山友翔, 屋比久貴之, 上野修
    • Organizer
      日本作物学会第243回講演会
    • Place of Presentation
      東京大学農学部
    • Year and Date
      2017-03-29 – 2017-03-30
  • [Presentation] 高温と低窒素土壌環境はシロザにおけるC3-C4中間光合成特性の発現を促進する2017

    • Author(s)
      大野じぇみん, 畠山友翔, 屋比久貴之, 上野修
    • Organizer
      日本作物学会第243回講演会
    • Place of Presentation
      東京大学農学部
    • Year and Date
      2017-03-29 – 2017-03-30
  • [Presentation] Variation in photosynthetic and photorespiratory characteristics in the genus Chenopodium (Chenopodeaceae)2016

    • Author(s)
      Yorimitsu Y, Hatakeyama Y, Yabiku T, Ueno O
    • Organizer
      The 13th International Joint Symposium between Korea and Japan, Agricultural, Food, Environmental and Life Sciences in Asia, 2016
    • Place of Presentation
      Hotel Interciti, Korea
    • Year and Date
      2016-11-09 – 2016-11-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 葉肉細胞におけるミトコンドリアの細胞内配置はC3植物とC4植物で異なる2016

    • Author(s)
      畠山友翔, 上野修
    • Organizer
      日本作物学会第242回講演会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-11

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi