• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The study for development of the self incompatibility-assisted pollen-mediated transformation in Prunus fruit trees

Research Project

Project/Area Number 15K14646
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

松本 大生  山形大学, 農学部, 助教 (30632129)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords自家不和合性 / サクラ属果樹 / 花粉形質転換 / パーティクルボンバードメント
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、省力・高効率なサクラ属果樹形質転換技術を開発することを目的に、自家不和合性機構を利用した花粉媒介形質転換系について検証した。初年度のH27年には,自家不和合性花粉側因子SFB-S6遺伝子の部分配列からヘアピン配列(hpPav6)を設計し、花粉特異的なLAT52プロモーターに連結したhpPav6配列をクローニングした一過的形質転換コンストラクト(pTRlb-hpPav6)を構築するとともに、オウトウ花粉に対するパーティクルボンバードメント条件を検討した。
最終年度であるH28年度には、1)アグロインフィルトレーション法による、ベンサミアーナタバコ葉におけるhpPav6のSFB-S6遺伝子発現抑制効果の検証、2) pTRlb-hpPav6ボンバードメント佐藤錦花粉の自己花柱内における花粉管伸長の観察、3)同ボンバードメント花粉を用いた佐藤錦の結実試験、を行った。1)において、SFB-S6遺伝子の発現レベルはhpPav6のco-infiltrationによって半減することが確認された。2)については、観察した100本の雌ずいのうち2本において花柱基部付近に到達した花粉管が認められた。しかしながら3)において、約500花に対して受粉を行ったものの、結実に至ったものは認められなかった。以上のように、本研究では自家不和合性機構を利用した花粉媒介形質転換系を開発することはできなかったものの、その実現にむけた一定の成果を得ることができた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Transient transformation of sweet cherry (Prunus avium L.) pollen with the hairpin gene construct targeting S haplotype-specific F-box, the pollen S determinant of Prunus self-incompatibility2017

    • Author(s)
      Daiki Matsumoto, Shouhei Ishizawa, Yuho Sasaki, Shouko Tomura
    • Organizer
      8th International Cherry Symposium
    • Place of Presentation
      山形テルサ(山形県山形市)
    • Year and Date
      2017-06-05 – 2017-06-09
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi