2015 Fiscal Year Research-status Report
ブドウ果実の着色制御におけるジャスモン酸の作用機構
Project/Area Number |
15K14660
|
Research Institution | National Agriculture and Food Research Organization |
Principal Investigator |
中嶋 直子 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹研究所 栽培・流通利用研究領域, 主任研究員 (20332299)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ブドウ / 着色促進 / ジャスモン酸 / 植物ホルモン |
Outline of Annual Research Achievements |
ブドウ果実では、植物ホルモンのアブシジン酸(ABA) が着色制御に関わっていることが知られている。ABA 以外でブドウ果実の着色促進効果をもつ生理活性物質を探索したところ、植物ホルモンのジャスモン酸(JA)に強い作用がみられ、JA がブドウの着色制御機構に影響を及ぼしている可能性が示唆された。そこで本研究では、ブドウ果実の着色制御におけるJAの作用について、メカニズムを明らかにする。 ブドウ果粒培養におけるJA類縁体の着色促進効果の比較では、数種のJA類縁体で処理した果粒において、果皮中のアントシアニン含有量が対照に比べ増加し、ABA処理と同程度の着色促進効果がみられた。果皮中のABA含有量は、JA類縁体処理区において対照区に比べ増加傾向がみられたが、有意ではなかった。また、JA類縁体とABAの相互作用の検討において、単独処理では対照に比べ有意差がみられない低濃度でABAとの混用処理を行った結果、果皮中のアントシアニン含有量が、対照に比べ増加したJA類縁体が見出された。したがって、このJA類縁体とABAはブドウの着色促進において相乗的に作用することが示唆された。 圃場で栽培したブドウ果実に対するJA類縁体の樹上処理では、果粒培養実験と異なり、着色促進作用が明確ではなかった。また、成熟過程にあるブドウ果実中のJA等植物ホルモンの変動について分析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画していた実験は、おおむね計画の通りに遂行した。但し、JA処理がABA内生量に及ぼす影響については、明確な結果が得られなかったため、更なる検討が必要である。また、圃場での処理は効果が明確で無かったことから、今後、処理条件等の検討が必要である。一方、2年目以降に計画していたABAと混用処理について、一部前倒しで検討を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
圃場におけるブドウ果実への処理で、JAの効果が明確で無かったことと、成熟過程のブドウ果実における内生JA等の変動解析の結果から着色促進への関連が明確に見られなかったことから、次年度以降に予定していたアントシアニンの生合成酵素遺伝子等の発現へのJAによる影響の解析は3年目に行うこととする。ABAとの混用処理など、着色促進に効果的な処理方法の検討は次年度行う。ブドウの成熟過程における内生植物ホルモンの量的変動解析の結果から、JA、ABA以外で着色との関連が推測された植物ホルモンについても、着色制御における作用の解明を行う。
|
Causes of Carryover |
圃場におけるブドウ果実へのJA類縁体処理で、着色への影響が明確にみられなかったため、圃場試験した果実の内生ABA分析を行わなかった。その分析のための試薬や分析機器消耗品の代金、研究補助者の賃金などを使用しなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
内生植物ホルモンの変動解析から、JA、ABA以外で着色に関連する植物ホルモンの存在の可能性が示唆されたため、この植物ホルモンの着色への影響について詳細に検討する実験を行う必要がある。具体的には、果粒培養や圃場の果実を対象に植物ホルモン処理を行い、果皮のアントシアニン含有量の測定や内生植物ホルモン分析等を行う。そのための経費として使用する。
|