2017 Fiscal Year Annual Research Report
Measures to conserve phosphorus resources using low phytate soybean
Project/Area Number |
15K14678
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
実岡 寛文 広島大学, 生物圏科学研究科, 教授 (70162518)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | フィチン酸 / リン酸資源有効活用 / リン酸資源枯渇 |
Outline of Annual Research Achievements |
ダイズなどの穀類のリン酸の形態は、大部分が有機態リン酸のフィチン酸(ミオイノシトール6リン酸)である。穀類に含まれるフィチン態リン酸の割合は、全リン酸の75~90%も占める。フィチン酸は単胃動物では消化吸収されないために、糞として環境へ排泄されている。リン酸は動物にとって必要不可欠な元素であるために、動物が要求するリン酸は、飼料に無機リン酸を添加することによって補っている。しかし、無機リン酸の原料であるリン鉱石は枯渇が心配されている有限な資源である。本研究では、ダイズの子実の全リン酸を減らすことなく、フィチン酸のみを減らし、家畜が吸収利用できる無機リン酸含量を増加させた低フィチンダイズを開発し、その有効性を検討することにより枯渇が心配されているリン酸資源の有効活用技術の開発を行うことを目的としている。 一般的に、フィチンは発芽時のリン酸とミネラルの補給に重要であり発芽に影響を及ぼすとされている。そこで、29年度は、以下の2つの実験を行った。1)フィチンの低いダイズの発芽と初期生育を高フィチンダイズと比較した。その結果、フィチン酸分解酵素のフィターゼの酵素活性は、低フィチンダイズで低かったが、両系統の2週間後の発芽率は85%以上であり、また、発芽後の初期生育にも差はなかった。発芽時の塩酸で抽出した有効態P、Fe、Ca、Mg含量は低フィチンダイズで高かった。以上の結果から種子中のフィチン酸が低くても発芽に影響はないことが明らかとなった。2)低フィチンダイズと高フィチンダイズで調製した濃厚飼料で飼養した鶏から排出された鶏糞(低フィチン鶏糞、高フィチン鶏糞)を肥料原料としてイタリアンライグラスのポット試験を行った結果、イタリアンライグラスの初期生育および生産性はわずかに低フィチン鶏糞区で高く、低フィチンダイズの有用性が確認できた。
|
Research Products
(2 results)