2016 Fiscal Year Annual Research Report
A Study of Effective Utilization and Application for Micro data in Japanese Census of Agriculture and Forestry
Project/Area Number |
15K14812
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
仙田 徹志 京都大学, 学術情報メディアセンター, 准教授 (00325325)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤栄 剛 明治大学, 農学部, 専任准教授 (40356316)
駄田井 久 岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (60346450)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | データリンケージ / 農林業センサス / 統計調査 / 高度利用 |
Outline of Annual Research Achievements |
年度間あるいは統計調査間のデータリンケージは、統計調査の高度利用方法の一つとして他省庁の統計調査では実施されてきた。農業統計については、一部に年度間リンケージおよび統計調査間リンケージを実施してきているが、まだ農林水産省内、あるいは農林水産省と他省庁との統計調査とのリンケージでは残されているものがある。本研究では、これらのデータリンケージについて挑戦する。またデータリンケージのうち、同一調査の年度間リンケージは、複数年度の調査原票が残存していれば、詳細な個別情報から遡及が可能となる。神立春樹(1995)が記録しているように、いくつかの資料の残存が確認されることから、本研究では、その残存調査と整理を行い、最新データとの接続も含めた高度利用の可能性を探る。 農林業センサスと集落営農実態調査の年度間リンケージを行い、さらにそれらを農業集落で地域間リンケージを行うための可能性について検討を行った。今年度は、昨年度までの残存資料の旧市区町村や集落単位といった地域整理に加え、直近の2015年農林業センサスとの接続に向けた基礎作業、ならびに既存の2000年から2010年までのパネルデータに1995年客体の追加リンケージを行った。その結果、1995年から2010年のパネルデータの実農家数は約309万戸となった。1995年と2000年においては、自給的農家も含めたリンケージとなっており、全部で15のパターンが存在することが明らかとなり、4時点すべてで販売農家として存在していた客体は、全体の約45.8%という結果が得られた。
|
Research Products
(8 results)