• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

湖沼・ため池・水路底泥の分級・脱水・改質によるリサイクル回路の構築

Research Project

Project/Area Number 15K14822
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

西村 伸一  岡山大学, 環境管理センター, 教授 (30198501)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 丹十郎  岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (40195938)
村上 賢治  石川県立大学, 生物資源環境学部, 教授 (40200266)
珠玖 隆行  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (70625053)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords浚渫底泥 / 植栽実験 / フィルタープレス / 乾燥 / 脱水 / 石灰 / 一軸圧縮試験 / 糞尿硫酸
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,ため池,水路,湖沼の浚渫土の再利用促進方法の確立を研究目的とする.底泥の浚渫が促進されるためには,分級・脱水装置の存在が必須であり,本研究では,第一に,簡便な脱水・乾燥装置の完成を目指した.また,ため池や排水路の底泥には,農地への施肥による肥料分が多く吸着している.この肥料分を有効に再利用するため,植栽土壌としての底泥の改質法の確立を第二の課題とした.さらに,改質した土の有効性を証明するために,栽培実験を行った.さらに,土質材料としての有効性を示すために土質試験を実施した.
(1) 脱水・乾燥装置の開発:平成28年度は脱水プロセスの最適化を図ると同時に乾燥システムの開発を行った. (2) 泥土の改質:前年度の栽培試験の結果を検討し,糞尿硫酸の添加による底泥の物理化学特性の変化を詳細に調べた.(3) 栽培による有効性実証試験:土の改質パターンに応じた最適な栽培条件を検討した.最各栽培植物に応じた土壌の改質を探るが,多種類の混合材料(ピートモス,パーライト,まさ土)の混合割合を検討する. また,添加する硫酸の量,最適な施肥条件を検討した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

下記の研究が概ね順調に進んでいるため.
(1)脱水・乾燥装置の開発:模型フィルタープレスを用いて,最適な脱水方法を検討した.とくに,圧密,透気,吸引の時間とタイミングを詳細に検討した.また,石灰の発熱を利用した乾燥システムの開発を行った.
(2) 泥土の改質:糞尿硫酸の添加による底泥の物理化学特性の変化を詳細に調べた.試料の溶出液を作成し,ICP発光分析によって内容化学物質を同定した.
(3) 栽培による有効性実証試験:土の改質パターンに応じた最適な栽培条件を検討した.最適な条件とは,泥土の肥料成分が有効に消費され,栽培植物の生長が最大化される状態を意味する.各栽培植物に応じた土壌の改質を探るが,多種類の混合材料(ピートモス,パーライト,まさ土)の混合割合を検討した. また,最適な施肥条件を検討した.28年度以降は,ペチュニア,ニチニチソウ,パンジー,コマツナの生長特性を明らかにした.

Strategy for Future Research Activity

29年度は,研究の最終年であるため,研究の総括を行う.具体的には,次の研究項目を完了させる.
(1) 底泥の乾燥・脱水システムを完成させる.最適な圧密,吸引,透気,乾燥方法を明らかにする.
(2) 底泥の土質材料としての利用を目指し,乾燥させた底泥の最適な石灰改良条件を明らかにする.
(3) 植栽土壌として底泥を利用するための最適な改良条件を明らかにする.乾燥温度,硫酸の添加方法,石灰の添加方法の最適条件を明らかにする.

  • Research Products

    (3 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 乾湿繰り返しによる底泥の物理化学特性の変化2016

    • Author(s)
      西村 伸一・吉田 舞子・大久保 賢治・珠玖 隆行・柴田 俊文
    • Journal Title

      農業農村工学会論文集

      Volume: 84 Pages: II_45-II_50

  • [Presentation] 真空圧密工法のため池堤体への適用に関する基礎的研究2016

    • Author(s)
      遠藤 和弘・西村 伸一・珠玖 隆行
    • Organizer
      第51回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-13
  • [Presentation] 熱乾燥処理による石灰改質浚渫土の圧縮強度促進効果2016

    • Author(s)
      西村伸一・吉田舞子・石田美鶴・柴田俊文・珠玖隆行
    • Organizer
      平成28年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-08-30 – 2016-08-30

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi