• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Roles of Notch signaling and hexosamine pathway on regulation of blood brain barrier

Research Project

Project/Area Number 15K15064
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

岡島 徹也  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (20420383)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 光貴  名古屋大学, 医学系研究科, 助教 (70727429)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords血液脳関門 / NOTCH / 糖鎖
Outline of Annual Research Achievements

血液脳関門の機能維持には、異なる細胞間の相互作用が重要な働きをする。これまでに、Eogt変異マウスにおいて、Notchシグナルの低下と、脳血管のバリア機能の異常を見出した。さらに、Eogtが血管内皮に高発現すること、そしてコンディショナルEogt変異マウスを用いることで、血管内皮細胞においてEOGTが機能することを明らかにした。本研究課題の実施途中に、Non-canonical Notchシグナル経路がVE-カドヘリンを介した接着に関与することが報告された。しかしながら、Eogt欠損マウスの免疫組織染色の結果からは、明らかなVE-カドヘリンの発現レベルの変化は観察できなかった。そこで、タイトジャンクション形成におけるEOGTの役割を解析するために、OcculudinとClaudin5の遺伝子発現の解析を行なった。RT-PCRの結果、脳血管内皮において、Occuludinの発現レベルは変化しないものの、Claudin5の発現の低下が観察された。しかしながら、Claudin5のプロモーター解析からは、RBPJの結合予想部位を確認することはできなかった。従って、Notchシグナルで制御される転写因子などによる間接的な制御が示唆された。今回の研究から、EOGTによるNotch受容体の精密制御が、脳毛細血管のバリア機能に重要であることが明らかになった。
今回の成果により、糖鎖修飾のNOTCH受容体における機能的な重要性が確立した一方で、解析方法の限界で、NOTCH受容体糖鎖の時空間分布に関する情報は限られている。今後の研究で、O-GlcNAcをはじめとするNOTCH受容体糖鎖の発現変化と病態との関連性の理解が進むことで、糖鎖を標的にした神経保護薬などの開発に道を開くことが期待される。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] O-GlcNAc on NOTCH1 EGF repeats regulates ligand-induced Notch signaling and vascular development in mammals2017

    • Author(s)
      Sawaguchi Shogo、Varshney Shweta、Ogawa Mitsutaka、Sakaidani Yuta、Yagi Hirokazu、Takeshita Kyosuke、Murohara Toyoaki、Kato Koichi、Sundaram Subha、Stanley Pamela、Okajima Tetsuya
    • Journal Title

      eLife

      Volume: 6 Pages: e24419

    • DOI

      10.7554/eLife.24419

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新しい細胞外 O-GlcNAc修飾の分子機能2017

    • Author(s)
      小川 光貴、古川 鋼一、岡島 徹也
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
    • Invited
  • [Presentation] 脳血管内皮細胞分化におけるNotch受容体O-GlcNAc修飾の役割2017

    • Author(s)
      平泉 光佑、澤口 翔伍、岡島 徹也
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
  • [Presentation] 細胞外O-GlcNAcの修飾に関わるEOGT変異マウスの表現型解析2017

    • Author(s)
      澤口 翔伍、小川 光貴、矢木 宏和、加藤 晃一、岡島 徹也
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
  • [Presentation] ガングリオシドGD3によるグリオーマの腫瘍微小環境の制御機構2017

    • Author(s)
      張 璞、大川 裕樹、加藤 彰、小峯 起、百田 洋之、Robiul Bhuiyan、大海 雄介、古川 圭子、若林 俊彦、岡島 徹也、山中 宏二、古川 鋼一
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi