• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

シトルリン化蛋白質を指標としたアルツハイマー病早期臨床検査試薬の開発

Research Project

Project/Area Number 15K15104
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

石神 昭人  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (50270658)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords脳神経疾患
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、アルツハイマー病(AD)の早期臨床検査試薬を開発するため、次の3点を重点的に行う。①シトルリン化(Cit-)グリア線維性酸性タンパク質(GFAP)を高感度に検出するELISAシステムを構築し、ADの早期診断を行う臨床検査試薬を完成させる。②AD患者には、シトルリン化されたAD関連蛋白質に対する自己抗体が産生される可能性がある。そのため、Cit-GFAP,に対する自己抗体の有無を検出する検査試薬を開発する。また、③構築したCit-GFAPの高感度ELISAシステム(酵素免疫測定法)やCit-GFAP自己抗体検出試薬を用いて、ヒトでの臨床試験を実施する。
昨年度、アルツハイマー病患者の脳に存在するシトルリン化GFAP(Cit-GFAP)特異的に反応するモノクローナル抗体を作成し、これら抗体を用いたELISAシステム(酵素免疫測定法)を構築した。シトルリン化タンパク質とは、タンパク質シトルリン化酵素であるPADによりペプチド中のアルギニン残基がシトルリン残基に変換したタンパク質の総称である。PADの活性化には、高濃度(1mM以上)のカルシウムイオンを必要とする。また、アルツハイマー病患者の脳では、PAD2やシトルリン化タンパク質がGFAP陽性の活性化アストロサイトに多く存在する。平成28年度、PAD2の発現、誘導機構を明らかにするため、ヒトアストロサイト培養細胞(U-251MG細胞)を用いて、PADsの発現誘導物質を探索した。その結果、細胞膜透過性 cAMP 誘導体である dibutyryl cAMP(dbcAMP)により、PAD2とPAD3の発現が顕著に誘導されることを明らかにした。また、PAD2とPAD3の発現誘導に伴い、細胞内ではシトルリン化タンパク質が増加することも明らかにした。中枢神経系におけるPADsの発現機構を明らかにできれば、シトルリン化タンパク質が原因となるアルツハイマー病発症機序の解明に繋がる可能性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に記載した内容を順調に行うことができた。また、非常に興味深い結果も得られた。

Strategy for Future Research Activity

研究は概ね順調に進展している。現在、研究計画に変更や解決すべき課題等は特にない。

Causes of Carryover

研究進行上、翌年度の使用が必要になったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

翌年度以降に全て使用する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Prevalence of soluble peptidylarginine deiminase 4 (PAD4) and anti-PAD4 antibodies in autoimmune diseases.2016

    • Author(s)
      Umeda N, Matsumoto I, Kawaguchi H, Kurashima Y, Kondo Y, Tsuboi H, Ogishima H, Suzuki T, Kagami Y, Sakyu T, Ishigami A, Maruyama N, Sumida T.
    • Journal Title

      Clin Rheumatol.

      Volume: 35 Pages: 1181-1188

    • DOI

      10.1007/s10067-015-3082-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Citrullination of glial intermediate filaments is an early response in retinal injury.2016

    • Author(s)
      Wizeman JW, Nicholas AP, Ishigami A, Mohan R.
    • Journal Title

      Mol Vis.

      Volume: 22 Pages: 1137-1155

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Hypoxia-induced production of peptidylarginine deiminases and citrullinated proteins in malignant glioma cells.2016

    • Author(s)
      Sase T, Arito M, Onodera H, Omoteyama K, Kurokawa MS, Kagami Y, Ishigami A, Tanaka Y, Kato T.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 482 Pages: 50-56

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.10.154

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新規に開発した抗化学修飾シトルリン化モノクローナル抗体を用いた脳におけるシトルリン化タンパク質の検出2016

    • Author(s)
      近藤嘉高、成田昂平、石神昭人
    • Organizer
      第39回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜, 横浜市, 神奈川県
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] マウス骨格筋におけるペプチジルアルギニンデイミナーゼ2(PAD2)の生化学的解析2016

    • Author(s)
      成田昂平、近藤嘉高、増冨裕文、吉田雅幸、石神昭人
    • Organizer
      第39回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜, 横浜市, 神奈川県
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] Dibutyryl-cAMP induced PAD expressions via PKA pathway in human astrocytoma U-251MG cells.2016

    • Author(s)
      Masutomi, H., Kawashima, S., Shimokado, K., Ishigami, A.
    • Organizer
      第39回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜, 横浜市, 神奈川県
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-22
  • [Presentation] Citrullinated glial fibrillary acidic protein in Alzheimer’s diseased brains.2016

    • Author(s)
      Ishigami, A.
    • Organizer
      2016 Spring International Conference of the Korean Society for Gerontology and the 15th Korea-Japan Gerontologist Joint Meeting
    • Place of Presentation
      Hotel Laonzena, Convention Hall, Daegu, Korea
    • Year and Date
      2016-06-15 – 2016-06-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Abnormal protein citrullination in Alzheimer’s disease.2016

    • Author(s)
      Ishigami, A.
    • Organizer
      11th Asia-Pacific Microscopy Conference (APMC11)
    • Place of Presentation
      Phuket Graceland Resort and Spa, Phuket, Thailand
    • Year and Date
      2016-05-23 – 2016-05-27
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] シトルリン化タンパク質を検出する臨床検査試薬の開発2016

    • Author(s)
      天野晶子、近藤嘉高、石神昭人
    • Organizer
      TOBIRA第5回研究交流フォーラム
    • Place of Presentation
      ソラシティカンファレンスセンター内ソラシティホール, 文京区, 東京都
    • Year and Date
      2016-05-23 – 2016-05-23
  • [Remarks] 東京都健康長寿医療センター研究所 老化制御研究チーム 分子老化制御

    • URL

      http://www.aging-regulation.jp/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi