• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Involvement of neutrophil extracellular traps in the development of diabetic angiopathy

Research Project

Project/Area Number 15K15105
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

石津 明洋  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (60321957)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 外丸 詩野  北海道大学, 医学研究科, 准教授 (20360901)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords糖尿病血管障害 / 微小炎症 / 好中球細胞外トラップ
Outline of Annual Research Achievements

【背景】糖尿病血管障害における微小炎症の関与が注目されている。好中球細胞外トラップ(neutrophil extracellular traps: NETs)は生体防御に必要な自然免疫機構であるが、その過剰は微小炎症の原因となる。
【目的】糖尿病における微小炎症の原因として、高血糖によるNETsの形成亢進を示す。
【方法】健常者の末梢血から好中球を分離し、高濃度グルコースに暴露してNETsの形成を観察した。その程度を、マンニトールや2-デオキシグルコースを用いた場合と比較した。高濃度グルコースと同時に、糖代謝経路阻害剤を添加して、その影響を検討した。血清中のNETsを測定し、健常者と糖尿病患者(コントロール良好群およびコントロール不良群)で比較した。
【結果】高濃度グルコースに暴露した好中球ではNETsの形成が亢進した。同じ浸透圧のマンニトールやグルコースアナログである2-デオキシグルコースではNETsの形成亢進は認められなかった。ポリオール経路に関わるアルドース還元酵素の阻害薬を高濃度グルコースとともに添加することにより、NETsの形成が有意に阻害された。血清中のNETsは、コントロール良好な糖尿病患者で健常者に比べて有意に上昇していた。
【考察】糖尿病患者では高血糖のためNETs形成が亢進し、これにはグルコースが代謝されることが必要で、主にポリオール経路が関与している。糖尿病患者は、コントロールが良好であっても、食後高血糖により生体内でNETs形成が亢進し、微小炎症から糖尿病性血管障害に至る可能性が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Circulating neutrophil extracellular trap levels in well-controlled type 2 diabetes and pathway involved in their formation induced by high-dose glucose.2016

    • Author(s)
      Miyoshi A, Yamada M, Shida H, Nakazawa D, Kusunoki Y, Nakamura A, Miyoshi H, Tomaru U, Atsumi T, Ishizu A
    • Journal Title

      Pathobiology

      Volume: 83 Pages: 243-251

    • DOI

      10.1159/000444881.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] NETosis markers: Quest for specific, objective, and quantitative markers.2016

    • Author(s)
      Masuda S, Nakazawa D, Shida H, Miyoshi A, Kusunoki Y, Tomaru U, Ishizu A.
    • Journal Title

      Clinica Chimica Acta

      Volume: 459 Pages: 89-93

    • DOI

      10.1016/j.cca.2016.05.029.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Remarks] 北海道大学学術成果コレクション(HUSCAP)

    • URL

      http://hdl.handle.net/2115/61981

  • [Remarks] 北海道大学学術成果コレクション(HUSCAP)

    • URL

      http://hdl.handle.net/2115/62574

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi