2016 Fiscal Year Annual Research Report
Molecular dissection of mast cell function by using newly generated mast cell lineage specific Cre expressing mice
Project/Area Number |
15K15157
|
Research Institution | Kansai Medical University |
Principal Investigator |
松田 達志 関西医科大学, 医学部, 准教授 (00286444)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | マスト細胞分化 |
Outline of Annual Research Achievements |
マスト細胞はIgEの高親和性受容体FcεRIを発現しており、アレルギー疾患をはじめ、様々な免疫応答に関わっている。マスト細胞の分化・機能制御に関する知見の多くは骨髄細胞をin vitroで分化誘導して得られるBMMCを用いて明らかにされてきたが、近年、BMMCと生理的なマスト細胞との質的な乖離が指摘されつつある。しかし、これまで真の意味でマスト細胞特異的なCre発現マウスは知られておらず、個体レベルでマスト細胞の解析を行うことは困難であった。そこで研究代表者は、マスト細胞のアイデンティティを担うFcεRIαの発現に着目し、その下流にCre発現カセットを組み込んだFcεRIα-Creノックインマウスを樹立することで、この課題に取り組んだ。 具体的には、予備的な解析からマスト細胞の分化・機能発現に関わることが示唆されてきたmTORC1シグナルとArfファミリーに焦点を絞り、FcεRIα-Creノックインマウスとの交配により、当該遺伝子の欠失させることで、マスト細胞の分化に差異が認められるか、解析を行った。 mTORC1シグナル伝達に必須のRaptorを欠失させたところ、腹腔内に存在するマスト細胞数の減少が見られる一方、mTORC1シグナルの負の調節因子であるTsc1を欠失させると、逆に腹腔内マスト細胞数の増加が観察された。以上の結果は、腹腔内マスト細胞の分化や生存にmTORC1シグナルが密接に関わることを強く示唆している。一方、Arfファミリーに関しては、マスト細胞で高い発現が見られるArf1やArf6をそれぞれ単独で欠失させても、マスト細胞の成熟や刺激に有意な変化は認められず、Arf1/Arf6が互いの機能を相補している可能性が示唆された。
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] Basigin can be a therapeutic target to restore the retinal vascular barrier function in the mouse model of diabetic retinopathy.2016
Author(s)
Arima, M., Cui, D., Kimura, T., Sonoda, K.H., Ishibashi, T., Matsuda, S., and Ikeda, E.
-
Journal Title
Sci. Rep.
Volume: 6
Pages: 38445
DOI
Peer Reviewed
-