• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

「Slow code」の再検討

Research Project

Project/Area Number 15K15168
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

齋藤 信也  岡山大学, 保健学研究科, 教授 (10335599)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下妻 晃二郎  立命館大学, 生命科学部, 教授 (00248254)
児玉 聡  京都大学, 文学研究科, 准教授 (80372366)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsスローコード / slow code / 医学的無益性 / medical futility / 医師のインテグリティ
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度~28年度に行ったスローコード概念整理の過程で、医学的無益性について文献検討の上、概念分析を行った結果が、成書として公開に至った。医学的無益性は、量的無益性と質的無益性に分けられるが、がん終末期患者に対する蘇生は、前者の範疇に入り、蘇生可能性が非常に低い(一般的に1%以下)ことを持って、これを無益と判断している。スローコードという概念は、蘇生可能性がないことが分かっていながら、主に家族に対して、蘇生をしているふりをすることを指すが、もし、蘇生実行者(医師)自身が、その蘇生自体を無益ではないと判断しているなら、それはスローコードには当たらないはずである。医学的無益性概念では、蘇生可能性が1%以下という医師の中でのコンセンサスを前提に、これを援用していると見るのが妥当であり、個々の医師の判断を縛るものではない。「どうせ助からないだろう」と考えながら、ゆっくりした蘇生のふりをするのはスローコードであろうが、「助かるかも知れない」と信じて行う蘇生行為は当然スローコードではない。スローコードか普通の蘇生かを分かつラインは、一見客観的に引けそうであるが、そこには医学的無益性判断の根幹にかかわる問題が隠されていることが判明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

医師に対するインターネット調査に関しては、最終的な質問紙が完成にいたらず、本来、平成28年度中に実施する予定であった調査が未施行である。看護師に対する調査も、医師に対する調査用紙が確定できなかったため、それとの比較を想定していた部分の質問ができておらず、こちらも実施に至っていない。この両者に関しては、計画に比して、大幅な遅れと言わざるを得ない。
医師に対するフォーカスグループ・ディスカッションに関しては、モデレーターが用いるインタビュー・ガイドの作成が終了し。これをもとに2名の医師を対象にパイロット調査の形でディスカッションを行い、ガイドラインの修正・整備を行ったところである。ただし、本調査は行えておらず、研究計画に比べて遅れが見られる。看護師に対するフォーカスグループ・ディスカッションも医師用のインタビュー・ガイドが最終確定に至っていないため、パイロット調査も行えていない。これも大幅な遅れと言える。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度の予算は、大半を平成29年度に持ち越しており、平成28年度実施予定の調査は平成29年度上半期に実施することで遅れを取り戻したい。研究遂行上の課題としては、本研究に対して当初予定したエフォートが割けていないことから、他の業務を効率化することで、本研究に対するエフォート時間・量を確保したい。

Causes of Carryover

医師に対するインターネット調査費用として計上していたものが、この調査が行えなかったために、次年度に繰り越しとなっている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

この費用を用いて、平成29年度上半期に医師に対するインターネット調査を施行する予定である。

  • Research Products

    (19 results)

All 2017 2016

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 高齢者施設および在宅医療ケアにおける尿道留置カテーテルの取扱の現状と課題2017

    • Author(s)
      盛次浩二、齋藤信也
    • Journal Title

      日本環境感染学会誌

      Volume: 32 Pages: 34-41

    • DOI

      https://doi.org/10.4058/jsei.32.34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 病院経営における事務職員の重要性について-国立病院における独法化以降事務職員数変化-2017

    • Author(s)
      高橋信夫,小林英樹,中村哲浩,丸尾芳光,岩永暁史、山本時生,藤崎沙彩,斎藤博文,沖田哲美,福永肇,齋藤信也
    • Journal Title

      医療

      Volume: 71 Pages: 119-125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a Japanese version of the BREAST-Q and the traditional psychometric test of the mastectomy module for the assessment of HRQOL and patient satisfaction following breast surgery.2017

    • Author(s)
      Saiga M, Taira N, Kimata Y, Watanabe S, Mukai Y, Shimozuma K, Mizoo T, Nogami T, Iwamoto T, Motoki T, Shien T, Matsuoka J, Doihara H.
    • Journal Title

      Breast Cancer

      Volume: 24 Pages: 288-298

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 看護師の意思決定支援:文献にみる現状と課題④心不全患者の意思決定支援の特徴2016

    • Author(s)
      齋藤信也
    • Journal Title

      看護技術

      Volume: 62 Pages: 68-71

  • [Journal Article] Societal Preferences for Interventions with the Same Efficiency: Assessment and Application to Decision Making2016

    • Author(s)
      Shiroiwa T, Saito S, Shimozuma K, Kodama S, Noto S, Fukuda T.
    • Journal Title

      Appl Health Econ Health Policy

      Volume: 14 Pages: 375-385

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of Value Set Based on DCE and/or TTO Data: Scoring for EQ-5D-5L Health States in Japan.2016

    • Author(s)
      Shiroiwa T, Ikeda S, Noto S, Igarashi A, Fukuda T, Saito S, Shimozuma K
    • Journal Title

      Value Health

      Volume: 19 Pages: 648-654

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-term health status as measured by EQ-5D among patients with metastatic breast cancer: comparison of first-line oral S-1 and taxane therapies in the randomized phase III SELECT BC trial2016

    • Author(s)
      Shiroiwa T, Fukuda T, Shimozuma K, Mouri M, Hagiwara Y, Doihara H, Akabane H, Kashiwaba M, Watanabe T, Ohashi Y, Mukai H
    • Journal Title

      Qual life Res

      Volume: 26 Pages: 445-453

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 試行的導入の折り返し地点:本格導入に向けたよりよい評価プロセスのありかたについて.「海外の再分析・評価プロセスについて」2017

    • Author(s)
      齋藤信也
    • Organizer
      国際医療経済・アウトカム研究学会ISPOR日本部会2016年度シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京 星陵会館
    • Year and Date
      2017-03-30 – 2017-03-30
    • Invited
  • [Presentation] 看護師の看護補助者への業務の委譲についての研究2017

    • Author(s)
      吉川あゆみ、齋藤信也
    • Organizer
      第30回日本看護研究学会中国・四国地方会
    • Place of Presentation
      岡山市 岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2017-03-19
  • [Presentation] 医療経済評価に基づく資源配分の倫理的課題.2017

    • Author(s)
      齋藤信也
    • Organizer
      「領域横断型の生命倫理プラットフォーム形成に向けて」国際高等研究所2016年度第2回研究会
    • Place of Presentation
      京都市 国際高等研究所
    • Year and Date
      2017-01-29 – 2017-01-29
    • Invited
  • [Presentation] The Results of the Veterans Health Administration’s Ethics Consultation Proficiency Assessment Tool Survey in Japan2016

    • Author(s)
      Yamaguchi M, Kawamura Y, Saito S, Shimozuma K, Shimizu ME
    • Organizer
      ASBH(American Society for Bioethcs and Humanities) 18th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      ワシントンDC, USA Hyatt Regency Washington on Capitol Hill
    • Year and Date
      2016-10-09 – 2016-10-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 看護師の離職とそれに影響する因子 -特にコミットメント、エンゲイジメントに着目して2016

    • Author(s)
      齋藤信也、川上由紀
    • Organizer
      第54回日本医療・病院管理学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京 東京医科歯科大学
    • Year and Date
      2016-09-18 – 2016-09-18
  • [Presentation] Health utility measured with EQ5D5L in Japanese patients undergoing hemodialysis2016

    • Author(s)
      Shinya Saito, Shinichi Noto, Masashi Miyazaki, Sigeko Takatsu, Yoshinari Oka, Hiroaki Matsuda
    • Organizer
      7th ISPOR(International Society for Pharmacoeconomics and Outcome Research), Asia-Pacific Conference
    • Place of Presentation
      シンガポール シンガポール国際会議場
    • Year and Date
      2016-09-05 – 2016-09-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Economic evaluation guideline for pharmaceuticals and medical devices in Japan2016

    • Author(s)
      Fukuda T, Igarashi A, Ishida H, Ikeda S, Saito S, Sakamaki H, Shimozuma K, Shiroiwa T, Takura T, Tomita N, Noto S, Fukuda H, Moriwaki K, Moriyama Y, Akazawa M
    • Organizer
      International Society for Phamacoeconomics and Outcomes Research (ISPOR) 7th Asia-Pacific Conference
    • Place of Presentation
      シンガポール シンガポール国際会議場
    • Year and Date
      2016-09-05 – 2016-09-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 循環器疾患のエンドオブライフケアにおける看護師の意思決定支援-システマティックレビュー2016

    • Author(s)
      齋藤信也、長江弘子、岩城典子、高橋在也、片山陽子、酒井昌子
    • Organizer
      第18回日本在宅医学会第21回日本在宅ケア学会学術集会合同大会
    • Place of Presentation
      東京 東京ビッグサイト
    • Year and Date
      2016-07-17 – 2016-07-17
  • [Presentation] エンド・オブ・ライフケア実践における看護師の意思決定支援の現状と課題-慢性腎不全患者の意思決定に焦点を当てて-2016

    • Author(s)
      富樫理恵、長江弘子、岩城典子、酒井昌子、片山陽子、蒔田麻友子、齋藤信也
    • Organizer
      第18回日本在宅医学会第21回日本在宅ケア学会学術集会合同大会
    • Place of Presentation
      東京 東京ビッグサイト
    • Year and Date
      2016-07-16 – 2016-07-16
  • [Presentation] 緩和医療と費用対効果2016

    • Author(s)
      齋藤信也
    • Organizer
      第21回日本緩和医療学会学術大会
    • Place of Presentation
      京都市 京都国際会議場
    • Year and Date
      2016-06-18 – 2016-06-18
    • Invited
  • [Presentation] EQ-5D-5Lを用いた維持透析患者のQOLの評価~費用対効果の検証~.2016

    • Author(s)
      宮崎 雅史、高津 成子、岡 良成、松田 浩明、尾山 貴徳、吉田 龍一、桂 佑貴、能登 真一、斎藤 信也
    • Organizer
      第61回日本透析医学会学術集会・総会
    • Place of Presentation
      大阪市 大阪国際会議場
    • Year and Date
      2016-06-10 – 2016-06-10
  • [Book] 「医学的無益性」の生命倫理2016

    • Author(s)
      齋藤信也
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      山代印刷出版部

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi