2016 Fiscal Year Research-status Report
人生において一度だけの重大かつ困難な意思決定に際して医師に求められる望ましい態度
Project/Area Number |
15K15172
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
明智 龍男 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (80281682)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | インフォームドコンセント / 意思決定支援 / 終末期鎮静 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、倫理的問題や実施可能性のうえで、実地臨床では検討することができない、治療抵抗性の不可逆的な活動型終末期せん妄患者の家族に終末期鎮静に関して説明する際に、医師はどのような態度で臨むべきか、という患者・家族にとって重大かつ困難な意思決定に際して医師に求められる望ましいコミュニケーションや態度を明らかにすることを目的とする。 本年度までに2つの異なる患者-医師関係を反映させたシナリオ(1.paternalisticなもの、2.情報提供のみして最終的には家族の自律性を重んじるautonomy尊重型)を完成した。そして、難治性の終末期せん妄に対する鎮静の導入に際して、これら2つの異なる説明スタイルを表現したビデオを作成した。 当初は、これらビデオを成人の一般住民に視聴してもらい、自身が当該家族だった場合、いずれの患者-医師関係が好ましいと感じるか等を選択してもらう予定であったが、予備的に医療者に視聴してもらった際に、一般住民にとっては相当心理的に侵襲的な内容であり、対象として適切ではない旨のコメントが複数寄せられたため、対象をがん医療に従事した経験を有する医療者に変更することになった。以上のため、平成28年度は、名古屋市立大学病院でがん診療に従事した経験を3年以上有する医師、看護師約150名を対象に本ビデオを視聴してもらった。 アウトカムに関して、いずれのスタイルを好むかに加え、医師の共感能力を主要評価項目とした。具体的には、医師の共感能力を、「あたたかい」-「つめたい」、「好感が持てる」-「好感が持てない」、「共感的である」-「距離を感じる」、「細やかだ」-「無神経だ」、「気遣いがある」-「気遣いがない」の計5項目、各項目0-10で評価し、医師の共感を合計点(0-50)で示す。点数は逆に解釈し、点数が低いほど医師の共感が高いことを示す。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
対象の変更を余儀なくされたが、医療者を対象に変更した結果、予想以上に多くの対象者から協力を得ることができ、参加者の確保という意味では概ね順調に推移する結果となった。次年度は、名古屋市立大学病院以外にも東大阪病院での実施予定となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在までに2つの異なる患者-医師関係を反映させたシナリオ(1.paternalisticなもの、2.情報提供のみして最終的には家族の自律性を重んじるautonomy尊重型)とこれらシナリオを反映したビデオが完成した。前述したように、予備検討の結果、対象者を、一般成人からがん医療に従事経験を有する医療者に変更することになったが、名古屋市立大学病院ではすでに100名を超す参加者を得ることができた。次年度は、名古屋市立大学病院に加え、東大阪病院の医師、看護スタッフに対して、本ビデオを視聴してもらい、両医療機関をあわせて計200名以上の参加者を得たい。 アウトカムに関しては、いずれのスタイルを好むかに加え、医師の共感能力を主要評価項目とするが、さらに協力が得られる対象者からは、そのスタイルを好ましいと感じた理由を検討するための関便な面接を加えることにした。これらを通して、治療抵抗性の不可逆的な活動型終末期せん妄患者の家族に終末期鎮静に関して説明する際に、いずれの患者-医師関係が望まれるか、またその理由に関して明らかにしたい。
|
Causes of Carryover |
研究データをまとめ論文化し投稿したり、学会では発表する予定でいる。そのためのデータ入力・整理のための人件費、英文校正料、投稿料、旅費を確保するために翌年度に繰越をした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究助手の人件費、成果発表の旅費、論文投稿料、等に使用する予定である。
|