• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of functionaly identified biomarker for pancreatic cancer

Research Project

Project/Area Number 15K15191
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

増井 俊彦  京都大学, 医学研究科, 講師 (20452352)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上本 伸二  京都大学, 医学研究科, 教授 (40252449)
芳賀 早苗  北海道大学, 保健科学研究院, 特任講師 (60706505)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsp62 / オートファジー / 神経内分泌腫瘍
Outline of Annual Research Achievements

膵癌は特に進行が早く予後不良である。成熟した癌細胞形成までに10年以上の期間が存在すること、早期癌であれば他の消化管癌と遜色ない治療成績が得られることからも、膵癌診療において早期発見が非常に重要である。残念ながら既存の画像診断法・バイオマーカーによる診断では、10mm以下の病変、特に浸潤していない早期癌を同定することは不可能であることから、機能性を指標としたバイオマーカーの開発を試みた。
我々は、膵癌に特異的に発現が増強する細胞内マーカー蛋白を同定し、これが細胞外に分泌されることを確認した。この細胞内マーカーp62は膵癌細胞をもちいた検討において、細胞内p62蛋白質量と培養液中に分泌・放出されるp62が関連するかどうかをELISAにて測定を試みたところ、分泌液の定量的な評価に成功するとともに細胞内濃度との相関が見られ、細胞外に分泌されかつその測定が可能であることを示すことができた。そこで、膵癌患者血清を使用して測定したところ、検出感度以下となり、さらなるELISAの改良を必要とすることが分かった。
血清でのp62蛋白の同定は困難であったため、癌細胞における機能およびそれを用いた治療を追求することとし、p62蛋白は細胞内オートファジーのマーキング蛋白で有ることから、オートファジー阻害薬であるクロロキンを用いたところ、膵癌細胞株ではなく、膵腫瘍の一種である膵神経内分泌腫瘍のアポトーシスを誘導し、腫瘍抑制に働くことを明らかにした。具体的には膵神経内分泌腫瘍細胞株Min6にクロロキンを投与したところ、神経内分泌腫瘍治療薬であるエベロリムスに比較して有意にアポトーシスを更新させ、細胞数減少が認められ、さらにその本体はERストレスであることが明らかとなった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Comparison of Recurrence Between Pancreatic and Duodenal Neuroendocrine Neoplasms?After Curative Resection: A Single-Institution Analysis2017

    • Author(s)
      Masui Toshihiko、Sato Asahi、Nakano Kenzo、Uchida Yuichiro、Yogo Akitada、Anazawa Takayuki、Nagai Kazuyuki、Kawaguchi Yoshiya、Takaori Kyoichi、Uemoto Shinji
    • Journal Title

      Annals of Surgical Oncology

      Volume: 25 Pages: 528~534

    • DOI

      10.1245/s10434-017-6260-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A case of successful conversion from everolimus to surgical resection of a giant pancreatic neuroendocrine tumor2017

    • Author(s)
      Sato Asahi、Masui Toshihiko、Sankoda Nao、Nakano Kenzo、Uchida Yuichiro、Anazawa Takayuki、Takaori Kyoichi、Kawaguchi Yoshiya、Uemoto Shinji
    • Journal Title

      Surgical Case Reports

      Volume: 3 Pages: 1-5

    • DOI

      10.1186/s40792-017-0361-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A Comparison of Recurrence After Curative Resection Between Pancreatic and Duodenal Neuroendocrine Tumors2018

    • Author(s)
      T. Masui, A.Sato, K.Takaori, S. Uemoto
    • Organizer
      ENETS 15th annual conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Management of liver metastasis of PNET using intra-arterial therapy and in combination with resection2017

    • Author(s)
      増井俊彦、仲野健三、佐藤朝日、伊藤達雄、穴澤貴行、高折恭一、上本伸二
    • Organizer
      第29回肝胆膵外科学会定期集会 2017年6月7-9日、横浜市、横浜

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi