2016 Fiscal Year Research-status Report
64Cuを用いた新たなimmuno-PET/MRI法の確立
Project/Area Number |
15K15456
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
本田 浩 九州大学, 医学研究院, 教授 (90145433)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
馬場 眞吾 九州大学, 大学病院, 講師 (80380450)
渡邊 祐司 九州大学, 医学研究院, 教授 (90158668)
磯田 拓郎 九州大学, 大学病院, 助教 (90452747)
丸岡 保博 九州大学, 大学病院, 助教 (00637928) [Withdrawn]
北村 宜之 九州大学, 大学病院, 助教 (70644722)
山田 明史 九州大学, 大学病院, 学術研究員 (00565129)
長谷川 功紀 京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (50525798)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 抗体 / 分子イメージング / PET |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では比較的長い半減期を持つポジトロン核種である64Cuを用いて分子標的薬をはじめとした各種の抗体への標識を行い、抗体標識PET(immunoPET)検査方法の確立を目的とする。また動物実験による評価ののち、人体における抗原発現の生体内分布を臨床用のPET/MRI一体型装置にて評価することを目的とする。 現在までに原料となる64Niの準備、金ターゲットへのNiのメッキ工程については問題なく行えているが、陽子ビーム照射後の64Cuの最終収量が低く、まだ動物実験に進めていない状況である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
64Cuの合成環境が整い、2回の合成実験を行ったが、生成された64Cuの収量が低く、現在ファントム実験のみを行っている。生成量が低い原因について現在調査中であり、サイクロトロンのビームラインの確認と合成装置そのものの問題について現在検証中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
紙焼きターゲットを用いた低エネルギービームラインの位置精度の再確認を行う。また
自動合成装置については最終の収量に対する廃液への64Cuの排出率が高く、分注カラムの調整を行う。
|
Causes of Carryover |
当初計画が遅れており、まだ動物実験を行うに至っていない。 初期の合成がうまくいかない段階にて次に進めないため、持ち越しが生じている。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度使用額の主な使用用途は原材料である64Niおよび動物実験のための動物や細胞株、各種備品購入に充てる予定である。
|