• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

異種チューブ・マトリックスを足場に患者体内で再生する動脈グラフトの開発

Research Project

Project/Area Number 15K15477
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

神田 圭一  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60295649)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂井 修  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10298432)
渡辺 太治  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20448723)
山南 将志  京都府立医科大学, 医学部附属病院, 専攻医 (30438204)
中山 泰秀  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 生体医工学部, 室長 (50250262)
田地川 勉  関西大学, 工学部, 准教授 (80351500)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords生体内組織形成 / 自家組織 / 同種・他種移植 / 細胞工学 / 心臓血管組織再生 / 架橋処理 / 脱細胞処理
Outline of Annual Research Achievements

本年度は異種組織の抗原性処理のために、複数種の架橋剤と濃度・処理時間を比較検討したが、まずは既に広く応用されているグルタルアルデヒド処理を用いた。ビーグル犬由来のバイオチューブを0.5%グルタルアルデヒド溶液で20分間処理した後、生理食塩水で十分に洗浄し凍結保存した。これを解凍してラットの腹部大動脈に異種移植し、短期の開存が得られた。内皮化が完成するまでの抗凝固処理や、動静脈シャントなどの高流量システムへの移植により、早期の開存性を確保する事が出来れば、自家組織由来のバイオチューブに近い結果が得られる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

組織形成能の低下している乳幼児や高齢者におけるバイオチューブ形成は困難であると考えられるため、脱細胞処理を含めた異種移植グラフト処理法の開発など基礎研究を推進する。更に、想定される適応疾患に準じた臨床応用プロトコールを想定し、適応モデルを用いた動物移植実験を行う事によりデーターを集積し、今後の臨床応用にむけての準備を進める予定である。

Causes of Carryover

昨年度は異種組織処理法など基盤技術開発に時間を要し、動物実験が予定よりもやや遅れている。27年度に行う予定であった一部の動物実験・成果報告などを28年度に行う必要が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度は、昨年度遅れ気味であった動物実験を推進し、成果報告を行う予定である。予定期間内に研究を行える見込みである。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Development of an in vivo tissue-engineered vascular graft with designed wall thickness (biotube type C) based on a novel caged mold.2016

    • Author(s)
      Furukoshi M, Moriwaki T, Nakayama Y.
    • Journal Title

      J Artif Organs.

      Volume: 19(1) Pages: 54-61

    • DOI

      10.1007/s10047-015-0859-4.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新しいコンセプトに基づく生体材料の創製 Shelf Ready Graftとしての使用を目指した異種バイオチューブ小口径代用血管(XenoBiotube)の開発2015

    • Author(s)
      山南 将志, 渡辺 太治, 森本 和樹, 川尻 英長, 坂井 修, 神田 圭一, 夜久 均
    • Organizer
      第53回人工臓器学会学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-21
  • [Presentation] In Vivo Tissue Engineered Small Diamiter Vascular Graft; Application To Off-pump CABG In The Porcine Model.2015

    • Author(s)
      Watanabe T, Kanda K, Yamanami M, Yaku H.
    • Organizer
      American Heart Association 2015
    • Place of Presentation
      オーランド、アメリカ
    • Year and Date
      2015-11-07 – 2015-11-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Shelf Ready Graft としての使用を目指した小口径代用血管の開発:異種バイオチューブ(XenoBiotube)動物移植実験.2015

    • Author(s)
      山南 将志、渡辺 太治、川尻 英長、坂井 修、神田 圭一、夜久 均
    • Organizer
      第68回日本胸部外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-10-17 – 2015-10-20
  • [Presentation] Development of shelf-ready xenogeneic vascular graftDevelopment of shelf-ready xenogeneic vascular grafts; xenobiotubes.2015

    • Author(s)
      Yamanami M, Watanabe T, Kanda K, Yaku H, Nakayama Y.
    • Organizer
      European Society of Artificial Organs Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Leuven, Belgium
    • Year and Date
      2015-09-02 – 2015-09-05
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi