2016 Fiscal Year Annual Research Report
Visualization of swallowing mechanics by 4D-computer graphics and its application to treatment of dysphagia
Project/Area Number |
15K15620
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
兵頭 政光 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (00181123)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
道脇 幸博 昭和大学, 歯学部, 兼任講師 (40157540)
越塚 誠一 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (80186668)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | コンピューターグラフィクス / 3D-CT / 4次元画像 / 高解像度マノメトリー / 嚥下内視鏡検査 / 嚥下造影検査 |
Outline of Annual Research Achievements |
嚥下障害の病態解明や治療法開発につなげることを目的とした。健常者を対象として、まず、下顎・舌・咽頭・喉頭などの嚥下器官の形態を多列検出器型CTにて撮影し、3D画像を作成した。これを基にして、コンピューターグラフィクス(CG)を作成することで、咽頭や喉頭の嚥下時の動きを、時間軸を加えた4次元画像として可視化することができた。 一方、嚥下器官の動的機能を高解像度マノメトリー(HRM)を用いて、上咽頭から食道までの嚥下圧を同時測定した。そのデータをもとに嚥下時の軟口蓋、舌根部、下咽頭、食道入口部、頸部食道に至る嚥下器官の経時的な圧変化を定量的に解析した。特に食道入口部の圧変化パターンは上部食道括約筋の動的機能を反映している。この結果とCGによる4次元画像のデータを照合することで、CGデータの妥当性を検証するとともに、嚥下圧データと相違する点については、CG作成のプロトコルの修正を行っている。 また、嚥下障害の病態評価については、多数の嚥下障害患者を対象として嚥下内視鏡検査のスコア評価、嚥下造影検査で喉頭挙上遅延時間や食塊の咽頭通過時間などを指標とした定量解析、およびHRMによる嚥下圧の伝搬様式などを解析した。そして、それらの結果を基に嚥下障害の病態評価や治療法選択に活用している。
|
Research Products
(25 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Ginger Orally Disintegrating Tablets to Improve Swallowing in Older People2016
Author(s)
Hirata A, Funato H, Nakai M, Iizuka M, Abe N, Yagi Y, Shiraishi H, Jobu K, Yokota J, Hirose K, Hyodo M, Miyamura M.
-
Journal Title
Biol Pharm Bull
Volume: 39
Pages: 1107-1111
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 咽頭・喉頭の機能とその評価2016
Author(s)
兵頭政光
Organizer
第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
Place of Presentation
国立京都国際会館(京都府京都市)
Year and Date
2016-06-09 – 2016-06-11
Invited
-
-