• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

骨格発生においてヘッジホッグ蛋白の移動を制御する細胞表面分子ネットワークの同定

Research Project

Project/Area Number 15K15732
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大庭 伸介  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20466733)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鄭 雄一  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30345053)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords発生・分化
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、遺伝子改変マウス・胚性幹細胞における機能解析、及びイメージングと生化学的手法を駆使することで、骨格発生においてHhの細胞表面制御に関わる分子群の作用とその分子ネットワークの統合的な理解を目指している。Hhの細胞表面制御分子ネットワークを同定することは、内因性フィードバックシステムを利用した適切かつ効率的なHhシグナルの操作を可能とし、Hhの骨再生効果を飛躍的に高める手法の開発に貢献するものと期待される。本年度は、骨格発生過程におけるHhの細胞表面制御機構と生理機能の理解を目指し、遺伝子改変マウスの機能解析を行った。
Hhの細胞表面制御に関わる因子のうち、小胞体ストレスセンサーBbf2h7のホモKOマウス、および、Hh放出に関与する膜蛋白質Disp1をSox9陽性細胞で欠失させたマウス(Sox9-Cre;Disp1-flox)をそれぞれ作出し、その胎仔骨格組織の表現型を組織学的(H&E染色・各種分化マーカーの免疫染色・in situ hybridization)に検討した。Bbf2h7についてはマウス胎仔中足骨の器官培養系(Hojo H, Ohba S et al. J Biol Chem, 2013)における解析も行った。これらの分子がHhの細胞表面制御に関わる可能性を示唆するデータが得られつつある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、当初の計画通り、遺伝子改変マウスの解析に着手できたため。

Strategy for Future Research Activity

今後も当初研究計画に従って、遺伝子改変マウスの解析に加えて、発現プロファイリングやイメージング、生化学的解析へと進む予定である。

Causes of Carryover

基礎検討に時間を要し、当初計画よりも支出が少なかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

翌年度分の助成金と共に、物品費に充てる計画である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 南カリフォルニア大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      南カリフォルニア大学
  • [Journal Article] Distinct transcriptional programs underlie Sox9 regulation of the mammalian chondrocyte.2015

    • Author(s)
      Ohba S, He X, Hojo H, McMahon AP
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 12(2) Pages: 229-243

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2015.06.013

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 多能性幹細胞の段階的骨芽細胞分化誘導とその応用2015

    • Author(s)
      大庭伸介
    • Organizer
      第26回日本小児整形外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場、岐阜市、岐阜県
    • Year and Date
      2015-12-04
    • Invited
  • [Presentation] Stepwise differentiation of pluripotent stem cells into osteoblasts using small molecules under defined conditions.2015

    • Author(s)
      Ohba S
    • Organizer
      2015 International Congress of Osteoporosis
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      2015-11-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 医工の融合によるメディカルイノベータ-創出2015

    • Author(s)
      大庭伸介
    • Organizer
      第67回日本気管食道科学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      ザ・セレクトン福島、福島市、福島県
    • Year and Date
      2015-11-20
    • Invited
  • [Presentation] Distinct modes of Sox9 action in the transcriptional regulation of developing mammalian chondrocytes2015

    • Author(s)
      Ohba S, He X, Hojo H, McMahon AP
    • Organizer
      37th Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research
    • Place of Presentation
      Seattle, U.S.A.
    • Year and Date
      2015-10-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多能性幹細胞の段階的骨芽細胞分化誘導法の開発とその応用2015

    • Author(s)
      大庭伸介
    • Organizer
      第33回日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル、新宿区、東京都
    • Year and Date
      2015-07-23
    • Invited
  • [Book] サイトカイン・増殖因子キーワード事典 第11章Hedgehogシグナル2015

    • Author(s)
      大庭伸介, 鄭雄一
    • Total Pages
      420
    • Publisher
      羊土社
  • [Remarks] 東京大学 工学系研究科/医学系研究科 鄭雄一研究室 大庭・鄭グループ

    • URL

      http://www.tetrapod.t.u-tokyo.ac.jp/ohba-tei/

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi