• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Research on development of hand massage care for people with mental illness

Research Project

Project/Area Number 15K15809
Research InstitutionMeio University

Principal Investigator

鈴木 啓子  名桜大学, 健康科学部, 教授 (60224573)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平上 久美子  名桜大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (00550352)
鬼頭 和子  名桜大学, 健康科学部, 准教授 (90714759)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsハンドマッサージ / 精神疾患患者 / ケア技術 / 精神看護 / 代替補完療法
Outline of Annual Research Achievements

作成した精神疾患患者へのハンドマッサージ(以下HMとする)のプロトコールについて、平成28年度から29年度にかけ精神科急性期病棟において陳べ98名の患者に実施し、その分析を行った結果について、精神専門看護師および熟練看護師への面接調査を実施し、今年度、再度検討を行った。一般的に、精神科領域では患者の入院に伴う様々な不安や病状の回復に向けての療養の過程におけるストレスの軽減や看護師等との治療的関係をつくる導入としてHMが活用されることが多い。本研究で着目したのは、医療者側の考えるある目標に向かい患者の状態や状況の改善を図るためにHMを活用するというものではなく、患者自身に心地よさやリラクセーションをもたらすことのできるケア技術としてのHMの開発であった。この点について、今年度は精神保健指定医を対象とした面接調査を2回実施し、また、実際にふれるケアを推奨している精神保健指定医の取組みやこれから始めるふれるケアの実施スペースなどのフィールド調査を実施した。また、その際、精神疾患があり現在通院中の当事者および一般市民、専門家30名を対象に実際にHMの実施方法を解説し、実際にHMを実施し、その評価を得た。その結果、かつて入院経験のある精神疾患患者全員より、入院中にこのような援助を得られると心身の緊張が緩和され非常によいとの評価を得ることができた。以上より、精神科病院において精神疾患患者を対象としてHMを用いたケア技術は安価で短時間に看護師のみならず介護士も実施でき、その実施効果は高く、臨床で活用するケア技術として普及させる意義があるものと考える。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 精神看護実習において看護学生が実施する触れるケアの意味2019

    • Author(s)
      平上久美子,鈴木啓子,鬼頭和子
    • Journal Title

      名桜大学総合研究所紀要27号

      Volume: 27 Pages: 15-23

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 精神科入院患者へのハンドマッサージを用いた看護援助についての熟練看護師の認識2018

    • Author(s)
      鈴木啓子,鬼頭和子
    • Organizer
      日本質的心理学会第15回学術集会
  • [Presentation] 精神看護実習において看護学生が実施する触れるケアの意味2018

    • Author(s)
      平上久美子,鈴木啓子,鬼頭和子
    • Organizer
      日本統合医療学会山陰支部第3回学術大会
  • [Presentation] 慢性期統合失調症患者への足浴・マッサージのリラクセーション効果2018

    • Author(s)
      鬼頭和子,鈴木啓子
    • Organizer
      第27回日本精神保健看護学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi