2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K15816
|
Research Institution | Shoin University |
Principal Investigator |
風岡 たま代 松蔭大学, 公私立大学の部局等, 教授 (50224382)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
立野 貴之 松蔭大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (50564001)
舘 秀典 東京福祉大学, 社会福祉学部, 講師 (90402148)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 医療安全 / 看護基礎教育 / 安全教育 / シミュレーション教育 / ICT教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、看護基礎教育での医療安全教育に関するシミュレーション教育の教材として、ゲーミフィケーションで体験する教材を開発し、それをICTで運用するシステムを構築することである。以下が29年度の成果である。 1)ヒューマンエラーの心理学的要因に関する本邦での著書の内容を整理・分析し、日本看護学会に発表した。2)ゲーミフィケーションで使用するシミュレーションへの示唆を得るために、病院の医療安全室の看護師に面接調査した結果を整理・分析し、日本看護学会に発表した。3)ゲーミフィケーションの教育成果を判定するために、先行して作成した成果判定システムは、研究分担者を中心として、スマートフォンを利用した実施が可能であるかを検証した。4)成果判定システムのスマートフォンでの検証内容を整理・分析し、日本教育情報学会に発表した。5)看護大学の3年次生が、成人看護学急性期実習で体験したインシデントを調査し、看護技術の項目で分類を行った。その結果を、3年課程看護短期大学学生の同実習での調査結果と比較し、教育課程での違いを検討した。6)研究分担者を中心に、VRの普及に伴い、動画教材を作成する際のARとの相違点を検討し、シミュレーションの内容にコミュニケーションエラーを挿入するにはAR教材が有効であることを確認した。7)成果判定システムがスマートフォンでの使用が可能であることを確認した結果、AR教材とこのシステムの連携が可能であるかの全体構想の検討を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
遅れている理由は、2点である。1点は、職場での人的環境の変化で、業務量が大幅に増加し、当初予定したエフォートで実行できなかったことである。2点目は、学習成果判定システムのスマートフォンでの運用が検証でき、動画教材として利用性が高いことがわかり、AR教材との連携を含んだ全体構想の再検討の必要性が生じたことである。
|
Strategy for Future Research Activity |
補助事業の全体構想は、ARを利用した看護安全教育のICTの環境構築である。今までの成果からは、学習評価における動画教材の利用が高いことが示されてきた。AR教材の教育成果を判定するための学習支援システムは完成し、研究代表者のホームページを活用した運営を開始している。そこで、AR教材と学習判定のシステムを、連携したシステムに再構築する必要性が出てきた。延長は、このシステムの連携を含んだ全体構想実現のための期間とする。 具体的には、1)看護学生が体験することが多いインシデントを中心にシミュレーション事例のシナリオを修正し、臨床看護師と看護教員からも意見を求め、再修正する。2)研究分担者を中心に、シナリオに必要なコンテンツを作成し、アプリでの運用を試行する。3)教材と成果判定システムとの連携を試行する。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由は、研究計画の遅れに伴って生じた。また、シナリオ作成の協力者への謝金も、調整時間の短縮を工夫し支出が抑えられた。成果システムのスマートフォン利用に関わるプログラマーへの謝金も、研究分担者の実施が多かったため、予定より支出が抑えられた。 使用計画は、修正したシミュレーション事例のシナリオ検討協力者への謝金、教材のコンテンツ作成とサーバー管理などのプログラマーへの謝金、学会発表、本研究成果を整理する冊子の作成に使用する。
|
Research Products
(3 results)