2016 Fiscal Year Research-status Report
がん患者の就労に係る自己評価ツールの活用とQOLに与える効果の検討
Project/Area Number |
15K15825
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
水野 道代 筑波大学, 医学医療系, 教授 (70287051)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
片岡 純 愛知県立大学, 看護学部, 教授 (70259307)
浅野 美礼 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (00273417)
杉本 敬子 筑波大学, 医学医療系, 助教 (50700548) [Withdrawn]
笹原 朋代 筑波大学, 医学医療系, 助教 (70528223)
山下 美智代 筑波大学, 医学医療系, 助教 (90633230)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | がん患者 / 就労 / QOL / 自己評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、がん患者が自分の健康状態を振り返りながら、健康と就労に関するニーズを客観的に把握するために作成された健康自己評価ツールの利用が、働くがん患者のQOLに与える効果を検討することにある。H 28年度は、健康自己評価ツールを組み立てる上で必要な、ツールを構成する要素の妥当性を示すエビデンスを得るために、国内の総合病院4施設の外来がん患者を対象に就労と健康関連QOLとの関係について、調査研究を実施した。 入院治療を終え初回外来受診を終えたがん患者を対象に調査を行い、H 29年1月末(調査は現在進行中)の集計で、対象者数は72人(女性:42人)、主な疾患は消化器がん(34)と女性生殖器系がん(23)であった。既存の研究結果を参照したところ、本調査に参加した患者の健康関連QOLの平均値は、経過観察中のがん患者の平均値のみでなく、外来化学療法中のがん患者の平均値よりも低かった。本調査で用いたQOL指標(症状、症状に関連する支障、身体機能、心理機能、生活に関連する満足度)のうち、就労中の患者と非就労中の患者との間で有意な差を示した変数は、生活に関連する満足度のみであった。 昨年度の調査に引き続き、本年度の調査でも、がん患者にとっての働くことの重要性が示唆される結果となった。特に注目すべき結果は、入院治療を終えて間もないがん患者の場合、働くことは、症状や健康機能よりも生活に関連する満足度と有意な関連を示したことである。助成最終年度にあたるH29年度は、これらの結果に基づき、外来がん患者が利用可能な健康自己評価ツールを組み立てその有用性を検討する計画である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
外来通院を必要とするがん患者の健康関連QOLと就労との関連について具体的なエビデンスを得ることができ、がん患者が自分の健康状態を振り返りながら、健康と就労に関するニーズを客観的に把握するために使用する健康自己評価ツールの構成が出来上がったため、おおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は自己評価ツールを完成させ、その実用可能性を評価するための調査を実施する計画である。
|
Causes of Carryover |
本研究で作成する自己評価ツールのプログラミングにかかる費用をH28年度末までに支払う計画であったが、まだ依頼が完了していないため、その費用分がH29年度に繰り越された。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
自己評価ツールの準備が整い次第発注依頼を実行に移す計画である。
|
Research Products
(2 results)