2017 Fiscal Year Research-status Report
がんサバイバーが治療と社会的役割を調和する多職種支援統合モデルの開発
Project/Area Number |
15K15826
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
神田 清子 群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (40134291)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 裕子 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 准教授 (70310240)
吉田 久美子 高崎健康福祉大学, 保健医療学部, 教授 (70320653)
藤本 桂子 高崎健康福祉大学, 保健医療学部, 講師 (80709238)
菊地 沙織 群馬大学, 大学院保健学研究科, 助教 (10758254)
京田 亜由美 群馬大学, 大学院保健学研究科, 助教 (00803751)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 看護学 / 化学療法 / 放射線療法 / 外来看護 / アルゴリズム支援 / 社会的調整 |
Outline of Annual Research Achievements |
外来化学療法に携わる看護師には, 症状マネジメントや地域社会に生きるサバイバーの社会生活の調和を支援するという重要な役割がある。本研究の目的は,社会的役割の調和を図る多職種支援モデルを質評価指標である「構造」「過程」「結果」から提案し,その有効性を検証することである. 看護管理者とエキスパートナースへの質的記述的研究2件から「構造」「過程」「結果」からモデルを提案するよりも外来看護師が日常的にがんサバイバーの社会生活役割を遂行できるように多職種と協働し, 調整するためのモデルとしては,アルゴリズム支援が適切と判断し、4種類のアルゴリズムを開発した. これを使用し3施設の倫理委員会の承認後, 外来化学療法室および放射線外来において介入を実施した.方法は外来でがん治療を受けているがんサバイバーの状況に応じて, 4種類の看護アルゴリズム(初回治療当日、診察日(3週間~1ヵ月毎), 治療変更時, 症状悪化時)から1種類を選択し,看護支援として実施していく.実施期間は1名の治療対象者について2-3か月継続する.評価としては質問票調査とフォーカスグループインタビューによる看護師の認識とサバイバーの就労状況、専門家への相談回数を設定した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
開発したアルゴリズム支援の介入を計画したが, 倫理審査段階で時間を費やし実際に開始できたのが11月になってしまい対象者が十分に確保できなくなった.そのため当初計画した評価に至らないためやや遅れているとした.
|
Strategy for Future Research Activity |
1.アルゴリズムによる介入支援を継続的に実施する.3施設5外来での実施看護師数が20名以上になるまで実施.
2.実施後の評価分析を行い,看護師を中心としたがんサバイバーが治療と社会的役割を調和する多職種支援統合モデルの開発を行う.
|
Causes of Carryover |
アルゴリズム支援の介入までの手続きに時間を要し、分析評価に至る対象者数が確保できないため,継続しての介入評価が必要となった. データ分析用のSPSSなどのソフト・パソコン周辺機器物品、調査用紙等の物品費212,718、海外出張費や国内旅費300,000、データ入力要員のバイト謝金・協力者への謝礼300,000、英語論文投稿料・会議費用その他120,000
|