2015 Fiscal Year Research-status Report
高校生における精神保健問題の早期介入へ向けた学校と精神科医療・看護の連携のあり方
Project/Area Number |
15K15884
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
河野 由理 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50363916)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 精神保健 / 早期介入 / 精神看護 / 地域ケア |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は、研究課題に沿って、学校の生徒の精神保健問題への援助に関する国内および海外の文献について、幅広くレビューを行った。その結果、それらの文献は内容に沿って、【高校生のメンタルヘルスと行動上の問題】、【生徒の援助希求行動の特徴と学校での取り組み】、【養護教諭による児童生徒への直接ケア】、【養護教諭による家族への関わり】、および【養護教諭と外部機関の連携】に分類することができた。 具体的な内容として、【生徒の援助希求行動の特徴と学校での取り組み】については、中学生、高校生のメンタルヘルス問題と生徒が求める支援、教師の対応を明らかにした研究等があり、教師は、生徒の心の健康問題が増加していると認識しているが、心の問題をもつ生徒にどのように対応するかについて戸惑いもあった。教師は、養護教諭に相談することが多く、医療機関との連携が必要との回答も多かったが、実際に相談するという回答は少なかった。【養護教諭と外部機関の連携】は、小学校、中学校、および高等学校の児童生徒におけるメンタルヘルスの問題で外部機関と連携した経験について養護教諭に調査を行った報告があるが、その具体的な内容は明らかになっていなかった。【養護教諭による児童生徒への直接ケア】について、小学校または中学校に勤務する養護教諭が児童生徒のメンタルヘルス問題に対応することへの彼ら自身の認識や障壁、精神保健問題をもつと思われる児童生徒のアセスメント、介入の内容、養護教諭が求める訓練とサポートに関する研究等が挙げられた。 以上のように、幅広く国内、海外の先行研究を検討した結果、学校における生徒の精神保健問題、生徒の援助希求行動、ならびに学校における対応と外部機関との連携に関して現状と課題が明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の目的に沿って、学校における生徒の精神保健問題への援助に関する国内外の文献レビューを幅広く行った。その結果、中学生および高校生のメンタルヘルスと行動上の問題の現状、生徒が支援を求める行動の特徴、学校での取り組み、ならびに養護教諭が行う支援について、児童生徒への直接ケア、家族への関わり、養護教諭と外部機関の連携に分類することができた。これらの結果をまとめて発表の準備を行うとともに、調査の準備を進めているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究は、現在のところおおむね順調に進展している状況であり、研究計画に沿って、高校生の精神保健問題への介入に関する情報収集と調査を進めていく。国内および海外の文献レビューのまとめを進める。
|
Causes of Carryover |
調査の準備を進めていたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度の研究費を使用して、研究計画に沿って、高校生の精神保健問題への介入に関する情報収集を継続し、調査を進めていく。国内および海外の文献レビューをまとめて発表を進める。
|